ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

保育事業(北美保育園)

ページID:0003103 更新日:2023年9月28日更新 印刷ページ表示

保育事業

暑さも少し和らぎ、過ごしやすくなってきましたね。保育園の子どもたちも園庭で遊べるようになり、お友だちを誘い合い、鬼ごっこや砂場でおままごとを楽しんでいます。

地域交流

あそぼう会

事業内容

毎週火曜日、就学前のお子さんを対象に園庭や室内を開放します。
園庭遊びや簡単な製作など、園児たちや他のお友だちと一緒に遊びましょう。
遊びに来てくれたお友だちには出席ノートを用意し、シールを集めて楽しんでいただいています。

時間

9時30分から11時(雨天中止)

10月のあそぼう会の予定

 日中の暑さはまだ残りますが、朝晩は心地よい風と共に、虫たちのかわいい声も聞こえてくるようになり、待ちに待った秋の到来を感じるこの頃です。今月は行事や食育活動、園児との触れ合いを予定しています。今月もぜひ遊びに来てください。

10月の予定

日付 あそびの内容
3日(火曜日) 製作「秋の味覚まつり」 ぶどうときのこを様々な素材で作ります
10日(火曜日)

室内遊び  出張あそぼう会…宗岡子育て支援センター「ぽけっと」にて11時30分から

17日(火曜日) ほうれん草の種まき…先月できなかったのでこの日に行います  身体測定
24日(火曜日) 園庭遊び…園児との交流があります
31日(火曜日) ハロウィンごっこ…作り物をしてからちょっとしたごっこ遊びをします

★10日の出張あそぼう会は担当が「ぽけっと」に出張して、手遊びやちょこっとシアター・絵本の読み聞かせなどをする予定です。

(保育園は通常のあそぼう会です)

保育園見学について

新型コロナウイルス感染予防に注意しながら見学を再開しました。

毎週火曜日10時30分から見学を実施しています。(保護者の方は1名でお願いします。)
お電話での事前予約をお願いいたします。
詳細については保育園に電話してください。(電話番号:048-472-9173)

こあらのつどい

※現在は新型コロナウイルス感染予防のため中止しています。
実施できるようになりましたらホームページにてお知らせします。

お年寄りとの交流を、年3回程度、楽しんでいます。
運動会や発表会の出し物を見に来て頂いたり、普段の中でのふれあいを大切にしていきたいと思います。

ひまわり保育(障がい児保育)

市では、豊かな人間性を育むため、ひまわり保育(心身に障がいがある児童と、ない児童とが、ともに成長するように行なう集団保育)を行なっています。
集団保育が可能かどうかの判定のため、1週間程度の保護者つきそいの体験保育が必要です。
受付は4月入園の申請時のみとなりますので、ご注意ください。
対象となる要件、申請の手続きその他詳細については、保育課へお問い合わせください。

一時保育

実施園

  • いろは保育園
  • 西原保育園

<外部リンク>