本文
保育施設・学童保育クラブに関する様式
保育施設
園申請時必要な書類
- 施設型給付費・地域型保育給付費等支給認定申請書兼施設利用申込書 [PDFファイル/235KB](入園希望者全員提出)
※両面印刷でお願いします。 - 児童等状況調査票 [PDFファイル/194KB](入園希望者全員提出)
※両面印刷でお願いします。 - 重要事項確認票 [PDFファイル/115KB](入園希望者全員提出)
※両面印刷でお願いします。 - 児童手当に係る保育園保護者負担金・給食費等の徴収に関する申出書 [PDFファイル/110KB](入園希望者全員提出)
※両面印刷でお願いします。 - 就労証明書 [PDFファイル/89KB]
就労証明書(エクセルファイル) [その他のファイル/154KB] - 注)有効期間は証明日から3か月間です。
※押印は不要となっております。 - 診断書 [PDFファイル/103KB]
注)有効期間は証明日から3か月間です。 - 転入誓約書 [PDFファイル/85KB]
注)市外在住で、転入予定のある方は、住居の売買契約書や賃貸借契約書等とともにこの書類も申請時ご提出ください。
その他書類
- 勤務誓約書・求職活動状況表[64KB pdfファイル](求職中・入園後、勤務を考えている方は提出)
注)求職の認められる期間は、入園後1ヶ月までです。就くことが出来ない場合は、退園になります。
求職活動状況表については、保育施設等申請者で、勤務誓約書を提出している方のみ提出。求職活動の状況を申告するための表です。) - 保育園業務従事者優先利用に関する申立書[383KB pdfファイル](市内保育施設にて勤務する方、勤務予定のある方は提出)
- 保育施設等利用証明書[487KB pdfファイル](家庭保育室、一時保育等の加点対象の施設を利用している場合に提出)
- 希望保育施設変更届[101KB pdfファイル](入園を希望される保育園の変更をされる方は提出)
- 不承諾通知書再発行申請書[21KB pdfファイル](不承諾通知書の再発行を希望する場合は提出)
- 育児休業取得予定証明書[52KB pdfファイル](産休後、育休を取り現在入園中の児童の保育を希望する場合提出)
- 保育継続依頼書[66KB pdfファイル](育児休業取得予定証明書と同時に提出)
- 変更届[46KB pdfファイル](就労関係・希望先保育園以外の変更をされる方は「変更届」、就労内容の変更をされる方は就労証明書を提出)
- 「登園許可証明書」[271KB pdfファイル](指定の病気にかかった後、登園時に提出)
- 在園証明書発行申請書[22KB pdfファイル](在園証明書を申請する場合提出)
- 保育料口座振替済通知書発行申込書[20KB pdfファイル](保育料納付に関する証明書を申請する場合提出)
- 保育施設・学童保育クラブ内定辞退届兼申請取下届[124KB pdfファイル](申請を取り下げる場合・内定を辞退したい場合提出)
- 退園(所)届[24KB pdfファイル](退園する場合提出)
※保育園の入園申請をされる方で、税情報が志木市にない場合は、税資料もお忘れなく提出してください。
※入園決定後、面接時に提出する「家庭状況調査票」は、保育課窓口で配布しております。
※退園・入園辞退・保育園申請取り下げをされる方は、保育課で各用紙を記入・申請して下さい。
学童保育クラブ
- 学童保育許可申請書[107KB pdfファイル](入所希望者全員提出)
- 家庭状況調査票[123KB pdfファイル](入所希望者全員提出)
- 就労証明書[89KB pdfファイル]
就労証明書(エクセルファイル) [その他のファイル/154KB]
(就労のため、児童を保育できない方や就労内容が変更される方は提出)
注)就労証明書の有効期間は証明日から3か月間です。
※押印は不要となっております。 - 勤務誓約書・求職活動状況表[64KB pdfファイル](求職中・入園後、勤務を考えている方は提出)
注)求職の認められる期間は、入所後1ヶ月までです。就くことが出来ない場合は、退所になります。 - 食物アレルギー等確認表[33KB pdfファイル](アレルギーのある方は提出)
- 変更届[46KB pdfファイル](就労関係以外の変更をされる方は「変更届」、就労内容の変更をされる方は「就労証明書」を提出)
- 退園(所)届[51KB pdfファイル](退所する場合提出)
- 保育施設・学童保育クラブ内定辞退届兼申請取下届[124KB pdfファイル](申請を取り下げる場合・内定を辞退したい場合提出)