ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > ペット・動植物 > 野生生物 > 埼玉県内におけるサルの目撃情報について
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 自然・環境 > 自然・環境・景観 > 埼玉県内におけるサルの目撃情報について

本文

埼玉県内におけるサルの目撃情報について

ページID:0034354 更新日:2025年8月13日更新 印刷ページ表示

埼玉県内におけるサルの目撃情報

埼玉県内でサルの目撃情報がありました。

志木市ではまだ目撃されていませんが、もし、目撃した場合は安全な場所に避難し、朝霞警察署(048-465-0110(代表))にお知らせください。

サルの被害に遭わないための注意点

(1)近寄らない

  • 不用意に近づいたり、追いかけたりすると興奮したサルに襲われることがあります。
  • カメラ等で撮影する行為も危険です。もし近づいてきた場合は、あわてずゆっくりあとずさりして遠ざかってください。

(2)目を合わせない

目を見ることで、威嚇されたとサルが思い、襲われることがあります。絶対に目を合わせないでください。

(3)大きな声を出さない

サルの防衛本能を刺激することになるので、大声は出さないでください。

(4)エサを与えない、エサを見せない

  • 人がエサを与えることを覚えると、サルがその場所に居ついたり、周囲の人家に侵入したりするなど、地域全体に被害を及ぼすことになります。絶対にエサを与えないでください。
  • 放置果樹等は伐採するようお願いします。

(5)戸締りを徹底する

2階の窓からも家屋に侵入することがあるので、サルが家の近くに出没した場合は戸締りをしてください。


<外部リンク>