本文
志木市消防団
志木市消防団
志木市消防団とは
志木市消防団は、団本部、本部分団及び地区ごとに5分団で構成され、普段は自身の仕事をする傍らで、災害発生時に直ちに現場へと駆けつけ、消防活動に従事する、非常勤特別職の地方公務員です。
主な活動内容
平常時
- いつ来るかわからない災害に備えての訓練
- 地域の訓練への参加及び初期消火等の指導
- 火災から市民を守るための火災予防や広報活動
- 月2回の車両整備
- 祭礼時の警戒
災害時
- 消防署と連携した消火活動
- 市民の救助や避難誘導
- 水害時の排水活動など
主な訓練や行事
- 5月水防訓練
- 6月救助艇訓練、災害対応訓練(埼玉県消防協会朝霞支部)
- 7月宿組天神社祭礼・敷島神社祭礼雑踏警戒
- 9月体力強化訓練(埼玉県消防協会朝霞支部)
- 11月消防連合点検(埼玉県消防協会朝霞支部)
- 12月歳末特別警戒
- 1月志木市消防出初式
団員募集中
志木市消防団では「自分たちのまちは自分たちで守る」といった使命感を持った方を常に募集しています!ぜひ、消防団員として一緒に志木市の安心安全を守るための活動をしましょう!
入団条件
- 志木市内に在住または在勤している方
- 年齢が18歳から45歳未満の方
- 男女問わず、心身ともに元気な方
入団後の待遇
- 定額の月額報酬
- 災害や訓練等への出場に対しての出動報酬
- 功績等が顕著な場合の表彰制度
- 公務災害補償制度や退職報奨金制度など
入団をご希望の方
志木市消防団事務局(志木市役所防災危機管理課内)へと電話または直接お越しください。