ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

聴覚障がい者相談

ページID:0006903 更新日:2025年11月21日更新 印刷ページ表示

聴覚障がい者相談とは

聴覚障がい専門の相談事業を埼玉聴覚障害者情報センター<外部リンク>でおこなっています。ご本人からだけでなく、ご家族や関係者からの相談も受付しています。手話通訳や要約筆記などの情報保障を受けながら相談ができます。

相談内容

  • 仕事をしたい
  • 病気がなかなか治らない
  • 職場の人間関係がうまくいかない
  • 金銭トラブル

なんでも相談できます。秘密は厳守されます。

巡回聴覚障がい者相談

県内各地を巡回する形での相談もおこなっています。

令和7年度開催日時:令和8年1月21日(水曜日)10時00分から12時00分まで

会場:所沢市こどもと福祉の未来館 ボランティア活動室1・2号

令和7年度巡回聴覚障害相談チラシ [PDFファイル/178KB]

※訪問相談(事前予約制)
会場へ行くことが難しい方のために、同日の午後に、会場近隣地域のご希望の場所に相談員が訪問する「相談訪問」を実施します。予約制のため、ご希望の方は埼玉聴覚障害者情報センター<外部リンク>へご連絡ください。

問い合わせ先

埼玉聴覚障害者情報センター<外部リンク>

〒330-0074
さいたま市浦和区北浦和5-6-5
浦和合同庁舎別館2階

電話 048‐814-3353

Fax 048‐814-3355(聴覚障害者相談員専用)

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

福祉の相談窓口

基幹福祉相談センター
フードバンク
後見制度
その他相談窓口