本文
協議会の名称 |
志木市地域自立支援協議会 |
---|---|
根拠規程 |
志木市地域自立支援協議会規程 |
会議の概要(所承事務) |
障がい者等への支援の体制整備を図る。関係機関等が相互の連絡を図ることにより、地域における障がい者等への支援体制に関する課題について情報を共有し、また、連携の緊密化を図るとともに、地域の実情に応じた体制の整備について協議する。 |
構成員 |
委員は19人以内を以て組織する。 |
任期 |
2年以内 |
傍聴の可否 |
可 |
事務局 |
志木市福祉部共生社会推進課 |
全体会 令和6年5月29日水曜日 午前9時30分
任期:令和5年5月1日から令和7年4月30日(令和5年5月現在)
役職名:委員長
選出区分等:識見を有する者
役職名:副委員長
選出区分等:障がい者団体の役員
役職名:委員
選出区分等:教育に関する団体の代表者(校長会)
役職名:委員
選出区分等:福祉に関する団体の代表者(朝霞地区福祉会)
役職名:委員
選出区分等:医療に関する団体の代表者(医師会)
役職名:委員
選出区分等:障がい者団体の役員
役職名:委員
選出区分等:福祉に関する団体の代表者(社会福祉協議会)
役職名:委員
選出区分等:福祉に関する団体の代表者(社会福祉法人)
役職名:委員
選出区分等:教育に関する団体の代表者(特別支援学校)
役職名:委員
選出区分等:障がい者団体の役員
役職名:委員
選出区分等:障がい者福祉事業所の役員
役職名:委員
選出区分等:障がい者団体の役員
役職名:委員
選出区分等:民生委員・児童委員
役職名:委員
選出区分等:障がい者団体の役員
役職名:委員
選出区分等:法律に関する団体の代表者(司法書士会)
役職名:委員
選出区分等:公募(特別支援学級指導員)
役職名:委員
選出区分等:労働に関する団体の代表者(商工会)
役職名:委員
選出区分等:保健に関する団体の代表者(保健所)
役職名:委員
選出区分等:労働に関する団体の代表者(公共職業安定所)