Vol.16 イワシの揚げワンタン
「 青魚の美味しい時期に 」
青魚は、いわゆる「背の青い魚」で、サンマ・アジ・イワシ・サバ・ニシンなどがあります。
青魚には、EPA(エイコサペンタエン酸)、DHA(ドコサヘキサエン酸)という脂肪酸を多く含んでおり、これらは血中の中性脂肪を下げる働きがあります。また、不整脈の発生や、血栓が作られるのを防止する作用もあります。
食事の欧米化にともない、日本人は以前よりも魚を食べる習慣が減ってきた、といわれています。この時期に、安くて美味しい青魚、食べてみませんか?
「 イワシの揚げワンタン 」(1人分カロリー:253kcal カルシウム:105mg塩分:0.6.g)

<2人分の材料>
- イワシ・・・2尾
- 塩・・・0.5g
- カレー粉・・・小さじ1/2
- プロセスチーズ・・・20g
- ワンタンの皮・・・10枚
- 小麦粉・・・小さじ1
- 水・・・小さじ1
- 揚げ油・・・適量
- つけあわせ・・・ミニトマトなど
青魚の中でも安価な鰯(イワシ)を使ったレシピです!
臭みがほとんどなく、冷めても美味しい1品。
<作り方>
- イワシは頭・内臓・中骨を取って手開きにし、細かく刻む。
- 1.に塩とカレー粉を加えて混ぜる。
- プロセスチーズは細かいさいの目に切り、2.に加える。
- ワンタンの皮の中心に、3.の具をのせ、ワンタンのふちに水溶き小麦粉を塗って三角になるように重ね、合わせ目をしっかり押さえる。
- 160度位の油に入れ、徐々に温度を上げていき、2分程揚げる。きつね色になったら取り出す。
- 油を切り、器に盛りつけて、できあがり。

入力されたデータは、SSLプロトコルにより
暗号化されてサーバーに送信されます。
暗号化されてサーバーに送信されます。
このコンテンツに関連するキーワード
登録日: 2012年7月23日 /
更新日: 2015年3月16日