ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 市政運営 > 予算・決算 > 将来負担比率・平成28年度決算

本文

将来負担比率・平成28年度決算

ページID:0001981 更新日:2022年9月12日更新 印刷ページ表示

平成28年度決算 将来負担比率 ー

※「実質的な借金残高」を、「基金や将来の収入見込み等、借金返済等に充てられる財源」が上回っています。

「実質的な借金残高」が、「標準的な財政規模」と比べてどのくらいあるか?ということを、全国一律の方法で計算したものです。

将来的に返済しなければならない借金・債務等がどの程度あるかが分かります。

市の借金の状況についてはこちら
市の標準的な財政規模についてはこちら

注意しなければならない点

将来負担比率では、現時点で「実際に借金等が確定している額」が対象となります。

たとえば、市では学校用地の借地がありますが、今後、これらの借地を買い取ることが必要となった場合、多額の費用が発生します。
しかし、このような、現段階ではいつ発生するか不明な費用等については、この将来負担比率には含まれていません。

志木市は土地開発公社を解散するなど、負担を将来に残さないよう財政の健全化に努めていますが、こうした「見えない債務」のことを忘れて財政状況を判断することは危険です。

将来負担比率

A・実質的な借金残高

​215億3,473万円

(実質的な借金残高の内訳)

純粋な借金残高 154億7,102万円
水道・下水道の借金残高のうち、一般会計負担分 42億0,600万円
一部事務組合の借金残高のうち、一般会計負担分 2億9,101万円
その他、実質的な借金残高 15億6,670万円

B・貯金や将来の収入見込み等、借金返済等に充てられる財源

​253億3,482万円

C・標準的な財政規模

​139億4,333万円

D・交付税算入された公債費など

​14億5,999万円
(A-B)/(C-D)=▲30.4%

将来負担比率

​-


<外部リンク>