志木市消防団
志木市消防団とは
志木市消防団は、団本部、本部分団及び地区ごとに5分団で構成され、「自分たちの地域は自分たちで守る」という使命感のもと、市民の安心・安全を守っています。
火災現場では、団長や指揮者の指示に従い、消火活動をはじめ水利の確保、交通整理などを実施します。
また、水害時には水防団としての活動を行い、平常時には防火啓発活動や訓練を行うなど、いつでも迅速に出動できる態勢を整えています。
志木市消防団への入団条件
- 市内に居住し、又は勤務する者
- 年齢満18歳以上45歳未満の者
- 志操堅固で、かつ、身体強健な者
主な消防団活動
- 5月水防訓練
- 6月救助艇訓練、災害対応訓練(埼玉県消防協会朝霞支部)
- 7月宿組天神社祭礼・敷島神社祭礼雑踏警戒
- 9月体力強化訓練(埼玉県消防協会朝霞支部)
- 11月消防連合点検 (埼玉県消防協会朝霞支部)
- 12月歳末特別警戒
- 1月志木市消防出初式
- その他、毎月2回の整備
事業の実施状況

入力されたデータは、SSLプロトコルにより
暗号化されてサーバーに送信されます。
暗号化されてサーバーに送信されます。
登録日: 2019年1月18日 /
更新日: 2019年4月3日