志木市空き店舗等活用事業補助金
志木市空き店舗等活用事業補助金について
志木市では、商店会等の振興及び活性化、起業の支援を図るため、空き店舗等を活用して行う事業に対し、「志木市空き店舗等活用事業補助金」を交付します。
制度概要
志木市空き店舗等情報登録制度により登録された空き店舗等を活用して事業を実施する場合に、改装費補助、家賃補助を行います。
補助金額
補助対象事業の内容 |
補助率 | 限度額 | 対象経費 | 備考 | |
改装費補助 | 2分の1以内 | 30万円 | 同一の建物または土地においては、1事業年度につき補助総額270万円かつ、6事業まで |
空き店舗等の当初の改装工事(※1) |
1事業者につき1回限り |
家賃補助 | 2分の1以内 |
1月当たり5万円 |
空き店舗等の月額賃借料(※2) |
起業から2年間限り |
(※1)改装費補助は、当該工事が市内に事業所を有する事業者によって施工される場合に限ります。
(※2)家賃補助は、借上げに要する敷金及び礼金を除きます。 また、会計年度を越える月の補助については、各会計年度ごとに交付を決定します。
補助対象者
要件 | |
(1) |
市内の空き店舗等の賃貸借契約を締結し、そこで新たに事業を行おうとするものであること |
(2) | 市税を滞納していないこと |
(3) | 許認可を要する業種の起業にあっては、既に当該許認可等を受け、又は当該許認可を受けることが確実と認められること |
(4) |
同一の場所において2年以上継続し、補助終了後も事業を営む旨の誓約があること |
(5) | 営業が原則、週5日以上あり、かつ、1日のうち午前11時から午後2時までの3時間を含む時間に営業を行うこと |
(6) | 志木市商工会に加入すること。また、区域内にある商店会等に加入するよう努めること |
(7) | 暴力団の構成員ではないこと。また、暴力団に対し資金提供その他暴力団の運営に関与していないこと |
(8) | 空き店舗等の所有者でないこと。所有者の2親等以内の親族でないこと。所有者の2親等以内の親族と生計を一にしていないこと。 |
(9) |
空き店舗等の改装を行う事業者でないこと |
(10) | 風俗営業、貸金業、宗教活動、政治活動、倉庫として利用する事業、公序良俗に反する事業でないこと |
補助対象物件
志木市空き店舗等情報登録制度によって登録された空き店舗で、現に事業の用に供されていない物件
空き店舗情報についてはこちらからご覧ください。
申請方法
申請書の提出
下記の書類を、志木市商工会に提出してください。
提出書類 | 備考 | |
(1) | 志木市空き店舗等活用事業補助金交付申請書 | 第1号様式 |
(2) | 事業計画書 | 別紙事業計画書 |
(3) | 市税の納税証明書(法人の場合は、その代表者の納税証明書) | - |
(4) | 履歴事項全部証明書 | 法人の場合 |
(5) | 賃貸借契約書の写し | - |
(6) | 工事見積書(図面含む)の写し | 改装費補助の場合に限る |
(7) | 商工会又は商店会の推薦書 | 別紙推薦書 |
(8) | その他市長が必要と認めるもの | - |
実績報告書の提出(改装費補助)
改装工事が完了しましたら、下記の書類を、志木市商工会に提出してください。
提出書類 | 備考 | |
(1) | 志木市空き店舗等活用事業補助金(改装費補助)実績報告書 | 第5号様式 |
(2) | 領収書その他補助金の収支の事実を証する書類 | 写し可 |
(3) | 改装後の店舗の写真 | - |
(4) | その他市長が必要と認めるもの | - |
実績報告書の提出(家賃補助)
3月、6月、9月、12月の各月末までに、下記の書類を、志木市商工会に提出してください。
提出書類 | 備考 | |
(1) | 志木市空き店舗等活用事業補助金(家賃補助)実績報告書 | 第6号様式 |
(2) |
領収書その他補助金の収支の事実を証する書類 ※提出月を含む3ヶ月分 |
写し可 |
(3) | 事業計画の執行状況を証する書類 | 事業年度終了時のみ |
様式等ダウンロード
- 志木市空き店舗等活用事業補助金交付申請書(第1号様式).docx
- 事業計画書(別紙)
- 推薦書(別紙)
- 志木市空き店舗等活用事業計画変更等承認申請書(第3号様式)
- 志木市空き店舗等活用事業補助金(改装費補助)実績報告書(第5号様式)
- 志木市空き店舗等活用事業補助金(家賃補助)実績報告書(第6号様式).docx
活用事例
空き店舗等活用事業補助金を活用した店舗・事業所を紹介します。
(1)志木のまいにちこども食堂
所在地
志木市中宗岡4丁目18−31
営業時間
晩ごはん
月曜日から土曜日の午後5時から午後8時まで
ランチ
土曜日の午後12時から午後2時まで
PRポイント
志木市にただひとつの「まいにちこども食堂」です。多様な家庭の需要に応えて、まいにち晩ごはんを開催しています。学校給食がない日には、お昼ごはんも開催し、好評をいただいています。
(2)手打ちうどん和
所在地
志木市本町6-11-12
営業時間
午前11時から午後2時30分まで
電話番号
048-423-5632
店舗紹介
日本にはおいしいうどんが数多くある中、武蔵野うどんもそれらに肩を並べる最高においしい麺です。地粉を使用した強いコシの冷えた麺は、麺だけでも食べられるほどの旨さ、さらに具入りの温かい汁や、出汁の効いた冷たい汁と絡み合うと…、もう言葉にならないほどの美味しさ。ぜひ一度ご賞味ください。
店内は和モダンで居心地が良いがコンセプト、さらに多目的トイレや遊具スペースなど、小さいお子様やお年寄りの方にも配慮した創りになっています。
うどんで幸せな時間をお届けして、地元志木を盛り上げていきます。スタッフ一同笑顔でお待ちしております。

暗号化されてサーバーに送信されます。