お父さん・お母さんが、赤ちゃんを安心して育てることができるように支援します。
新型コロナウイルスの流行拡大ににより、学校等の休校やテレワークが推進され、子育て世帯や共働き世帯等、家庭における食事づくりの負担が増えています。そんな中Stay Homeを頑張る志木市民のみなさまを応援するために、テイクアウトやデリバリー等、様々なサービスを考えて取り組んでいる業者を紹介します。事業者と市が一体となって、自宅での食事を推進・サポートするプロジェクトです。
例年と比べて、関東地方において風しんの患者数が大幅に増加しています。この時期は多くの人の往来が見込まれることから、今後、全国的に感染が拡大する可能性がありますので、感染に注意しましょう!
現在、国内では沖縄県内の広い地域で麻しん(はしか)の患者が発生しています。埼玉県内でも患者が報告されており、引き続き、麻しん(はしか)の感染拡大に注意が必要です。