新型コロナウイルス感染症の影響により、令和2年度志木市いろは健康ポイント事業の内容が変則的になっております。
市ホームページやかざすくん端末の告知画面を用いて、随時掲載をしていく予定ですのでご確認よろしくお願いいたします。
いろは健康ポイント事業においては、皆様の健康を維持するために事業は継続しつつも、感染症予防の観点から事業の一部を制限させていただいております。また、参加者の皆様におかれましても、活動量計をかざすくん端末にかざす際には3密を避け、タッチ回数は減らし、使用後は必ず手洗いを徹底するようご協力をお願いいたします。
活動量計には2週間分の歩数等を記録する機能がありますので、かざすくん端末が混み合っている場合には無理にかざさず、3密を避けてご利用いただきますようお願い申し上げます。
外出する以外にも、ご自宅でできるストレッチやトレーニングのほか、食事のバランスを工夫する等、健康活動を継続していただければ幸いです(健康づくりに関する情報)。
感染症予防はもちろんのこと、今まで保ってきた健康状態を崩さないよう、皆でこの状況を乗り切っていきましょう。
本事業を監修していただいている了徳寺大学の山下和彦教授より、動画でのメッセージがあります。
別サイトに移動後、見られるようになっていますのでぜひご覧ください。(動画閲覧時のデータ通信料はご自身での負担となります)
新型コロナウイルス感染症予防のため、令和2年4月10日より、全てのかざすくん併設の体組成計・血圧計の使用を、当面の間見合わせております。ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。
なお、施設によって利用可能時間や休館日等が変則的になっている場合があります。詳細は各施設にご確認ください。