長寿を祝福するとともに、広く地域の交流を深め、集いの場の創設と発展を図るため、地域で行う敬老会などの経費の一部を補助します。
既存の団体だけではなく、様々な市民グループによる自主的企画による敬老会などを支援します。
新たな集い場づくりのきっかけに、また、地域団体への加入や参加の促進にご活用ください。
次のすべてにあてはまる団体など
事業名に「敬老会」と名称がついていることを問いません。
ただし、高齢者が集い、参加できる1日限りのイベントを対象とします(複数日開催の場合は、1日分のみ対象)
※食事会、運動・介護予防活動、カラオケ大会・コーラス・演奏会、模擬店、落語、手品などの演芸など
※新しい生活様式を踏まえ、長寿のお祝いの品を各お宅へお渡しするなど、集まらないイベントも対象
参加者1人につき500円を支給(上限5万円)
※1団体につき年度内1回まで補助します。ただし、実際に事業に要した経費が補助額を下回った時は、事業経費分のみ支給します。
※参加費用を徴収した場合やほかの団体などから補助金を既に支給されている場合は、事業経費から、その費用を控除しますが、社会福祉協議会の「地域福祉活動助成金」とは併用して補助を受けることができます。
次のものを持参し長寿応援課にてお申し込みください
※この補助金は、イベントなどの開催後の申請となります。補助金の支給を希望される場合は、事前にご相談ください。
※交付対象の確認のため、申請書に記載された団体名及び事業名は公開する場合があります。