「 からだを動かしていますか? 」
からだを動かすことが少ない生活を続けていると、筋肉量が減って基礎代謝量が下がり、結果として体脂肪をため込みやすい身体になります。
運動して最初に使われるのは、血液や筋肉中の糖分で、これらが燃えると次に脂肪が燃えはじめるので、内臓脂肪が減少しやすくなります。その結果、血糖値や高血圧が改善されて生活習慣病の予防につながります。ウォーキング等の有酸素運動のほか、自宅でも出来る筋トレやストレッチなど、手軽に出来るものを見つけ、からだを動かしましょう。
「 ピリ辛焼きそば 」 (1人分:550kcal 塩分:2.5g)
<2人分の材料>
- ・蒸し中華麺・・・・・・・2玉
- ・キャベツ・・・・・・・・・1枚
- ・ピーマン・・・・・・・・・1個
- ・生しいたけ・・・・・・・2枚
- ・にんじん・・・・・・・・・30g
- ・ニラ・・・・・・・・・・・・・2~3本
- ・ゴマ油・・・・・・・・・・・大さじ1
- ・しょうゆ・・・・・・・・・・小さじ2
- ・コチュジャン・・・・・・小さじ2
- ・こしょう・・・・・・・・・・少々
- ・さけるチーズ・・・・・40g
<作り方>
- キャベツは5センチのざく切りにし、にんじんとピーマンは2センチ幅の細切り、生しいたけは1センチ幅に切る。ニラは3~4センチに切る。
- 温めたフライパンに中華麺を入れ、軽く炒めてほぐし、一度取り出しておく。
- フライパンにごま油を入れて(1)の野菜を炒め、コチュジャン、しょうゆ、こしょうで味を整えたら(2)の麺を加え、炒め合わせる。
- 火をとめ、器に盛りつけた後、チーズをさいて上に飾る。