Vol.27 里芋団子のすまし汁
「里芋団子のすまし汁」(1人分カロリー:117kcal 塩分:1.7g)
<2人分の材料>
- 里芋・・・・250g
- かたくり粉・・・・大さじ1/2
- 塩・・・・・・・小さじ1/4
- 海老・・・・・2尾
- 干し椎茸・・・・1枚
- ぎんなん・・・・・4粒
- 菊の花・・・・・2ケ
- 三つ葉 ・・・・・適量
《調味料 A》
○うすくち醤油…小さじ1/2 ○酒…小さじ1/2
○砂糖…小さじ1/4 ○だし汁…大さじ1/2
《調味料 B》
○うすくち醤油…小さじ1/2
○酒…大さじ1/2
○塩…小さじ1/4
○だし汁…300cc
<作り方>
- 里芋は皮をむいて半分に切り、柔らかく茹でる。ザルにあけて水気をきった後、もう一度鍋にいれ、火にかけて表面の水気をとばす。
- 1.をすりこぎでつぶし、かたくり粉と塩を入れ、さらにつぶし、なめらかになったら4等分しておく。
- 海老は皮をむいて背わたをとり、こまかく切る。干し椎茸は水で戻し、大きめのみじん切りにして「A」の調味料を煮る。(弱火)
- 3.の中にぎんなんも加え、火が通るまで煮る。
- 4.をあん(中身)にし、2.の里芋で包み、団子状にする。
- 菊の花は、酢と塩(分量外)を少し入れたお湯で茹でておく。
- 調味料「B」を鍋に入れ、すまし汁を作っておく。
- お椀に、5.を入れ、6.の菊の花と、食べやすく切った三つ葉を入れ、すまし汁を注いで、できあがり。
登録日: 2012年7月31日 /
更新日: 2015年3月16日