新生児の聴覚の異常を早期に発見するため、このたび志木市では新生児聴覚スクリーニング検査の初回費用の一部を助成します。下記方法にて配布しておりますのでご確認ください。
新生児聴覚スクリーニング検査ご案内文書 [98KB pdfファイル]
令和3年4月1日以降に出生したお子さん
※検査日に保護者とお子さんの住民登録が志木市にある方が助成の対象となります。
原則生後1か月まで
※ただし、特別な事情がある場合は生後6か月まで助成の対象となる場合がございます。詳しくは健康増進センターまでお問い合わせください。
初回検査1回分
自動ABR検査:3,000円、OAE検査:3,000円
原則出産病院での入院中の検査
委託契約を結んでいる医療機関となります。
※助成券が利用できない委託契約外の医療機関でスクリーニング検査を受ける場合、償還払いとなります。
(償還払いの方法につきましては下記ご参照ください。)
退院後に受検することが出来ますのでご相談ください。
※スクリーニング検査を実施していない他院で出生した児への検査については各委託契約医療機関で様々な条件が設定されていますので、事前に必ず医療機関へお問い合わせください。
委託契約医療機関につきましては随時こちらのホームページ等でご案内いたします。
受検の際は、助成券と母子健康手帳をご提出ください。
※契約医療機関外での受検の際は、助成券に受検日と医療機関の記入をしてもらい必ず受け取ってください。補助金申請時に必要となります。
契約医療機関以外で受検された方には、3000円を上限に助成します。
志木市健康増進センターでの手続きが必要となります。
※医療機関で受検日・医療機関などの記入をしてもらってください。申請時に回収します。
受検日より1年以内
助成額3,000円と実際に支払った金額の低い方
あなたの赤ちゃんは音に反応しますか? (新生児聴覚スクリーニング検査)