就学相談とは、知的な面や情緒面、身体の発達等に気がかりな点があるお子さんについて、就学前から就学後も含めて、教育・福祉・保健・医療などが一体となって、お子さんやその保護者に対し、継続して相談・支援を行うことです。
就学相談では、お子さんの発達段階に応じて、お子さんの持っている力を十分に発揮し伸ばしていくことができるように、お子さんにとってどのような就学先が適切か、その時々でどのような支援が必要か、どのようなサポートが提供できるかなど、保護者や関係機関と一緒に考えていきます。
就学相談は、教育サポートセンターで行っています。専門の相談員が相談にあたります。
教育サポートセンターでは、相談の他に、必要に応じて、次のことも実施しています。
市には、就学支援委員会が設置されており、委員(学識経験者、医師、学校職員、福祉行政関係職員)が専門的な立場から、お子さんにとってより適切と思われる就学先や教育的支援について助言します。
月曜日から土曜日(祝休日・年末年始を除く)
午前9時から午後5時
教育サポートセンター