現在位置:
ホーム
>
行政情報
>
新型コロナウイルス感染症関連情報
>
市民生活全般
>
住宅の浸水履歴の確認について
住宅の浸水履歴の確認について
浸水履歴の確認について
新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から、浸水履歴について、電話での問い合わせも対応しておりますので、以下担当課までご連絡ください。
第2庁舎都市整備部都市計画課
第2庁舎都市整備部道路課
第2庁舎都市整備部建築開発課
第5庁舎総務部防災危機管理課
入力されたデータは、SSLプロトコルにより
暗号化されてサーバーに送信されます。
この情報はお役に立ちましたか? お寄せいただいた評価は運営の参考といたしますので、ご協力をお願いします。
1.このページの内容は役に立ちましたか?
役に立った
役に立たなかった
未回答
2.このページの内容は分かりやすかったですか?
分かりやすかった
どちらともいえない
分かりにくかった
未回答
防災危機管理課
電話番号:048-473-1111 内線2326(防災・国民保護)・2321(消防)
E-mail:
bousai@city.shiki.lg.jp
登録日: 2020年4月13日 / 更新日: 2020年4月13日
このカテゴリー内の他のページ
消費生活相談事例
子育てや女性、家庭に関する相談のご案内
戸籍・住民登録手続きの郵送対応強化等について
新型コロナウイルス感染症対策に係る開庁時間について
新型コロナウイルス接触確認アプリCOCOA
新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少した被保険者にかかる国民健康保険税の減免について
国民健康保険傷病見舞金の支給について
新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少した被保険者にかかる介護保険料の減免について
助成金があるので個人情報を教えてほしい等のなりすましやオレオレ詐欺にご注意!
収入が減少したこと等に伴う介護保険料の減免について
感染拡大防止に伴う公園利用の対応について
国民健康保険傷病手当金の支給について
【内定取り消し者対象】会計年度任用職員の募集
外国人申請・相談サポートの休止について
水道料金の基本料金を減額します
避難所における新型コロナウイルス感染症への対応について
国民年金保険料免除・猶予制度、学生納付特例制度の臨時特例申請
郵送による国民年金の手続きについて
高齢者あんしん相談センターの窓口の運営について
緊急事態宣言の発令に係る業務対応について(長寿応援課)
要介護認定の臨時的な取扱いについて
生活相談センター※感染防止のため事前に電話連絡をお願いします
令和2年度福祉タクシー利用券等の郵送での申請について
感染症対策のためのご家庭でのごみの捨て方
住宅の浸水履歴の確認について
志木市いろは健康ポイント事業(最新情報)
消費者庁より消費者の皆様へお願い
上下水道料金のお支払いが困難な方へ
ごみの出し方
健康づくりに関する情報
高齢者の皆さまへ「新型コロナウイルス感染症の予防」と元気で過ごすために心がけたいこと
市税等の納付が困難な方へ
町内会の総会に関する情報提供について
令和2年度市・県民税申告の申告期限延長について
新型コロナウイルスに便乗した悪質商法に注意!(速報)
緊急事態宣言に伴う障がい福祉サービス事業所等の対応について
介護サービス事業者の人員基準等の臨時的な取扱について
緊急事態宣言に伴う夜間臨時閉館(いろは遊学館)
公共施設等の貸出再開時の貸館等実施に関する基準
緊急事態宣言に伴う夜間臨時閉館(宗岡第二公民館)
緊急事態宣言に伴う夜間臨時閉館(宗岡公民館)