下水道整備を行い、安全で快適な生活の確保及び河川等の水質保全に寄与するために、機能の維持及び向上を図る。
平成30年度から平成34年度(5箇年)
志木市内における公共下水道の総延長は、平成28年度末時点で汚水139km、雨水93kmに及んでいる。このうち、本計画では以下に示す優先的に地震対策が必要となる路線(計2.93km)を対象に耐震化を行う。
志木中継ポンプ場および館第一排水ポンプ場を対象に、耐震化を実施する。
志木市下水道総合地震対策計画図.pdf [495KB pdfファイル]
志木市の未来を支えるまちづくりの実現(事前評価シート).pdf [64KB pdfファイル]
志木市の未来を支えるまちづくりの実現(事前評価チェックシート).pdf [4KB pdfファイル]
志木市の未来を支えるまちづくりの実現(整備計画).pdf [8KB pdfファイル]