「マイナンバー制度」を悪用しようとする者からの訪問や電話、メール等により、個人情報(住所・氏名・年齢・家族構成・クレジットカード番号・銀行口座の暗唱番号等)を聞きだそうとする事案が全国的に発生しています。
不審な電話、メール、手紙、訪問等には十分注意してください。
なお、不安や不審に感じられた際には、マイナンバー総合フリーダイヤルや消費者ホットラインに連絡・相談いただくか、内容によっては、すぐに警察の相談専用窓口や最寄りの警察署、個人情報保護委員会のマイナンバー苦情あっせん相談窓口へお問い合わせください。
訪問者に身分証明書等を提示するように言い、身分の確認をしてください。
※市職員がマイナンバーの通知や利用などの手続きで金銭を要求すること、マイナンバーカードや通知カード・通帳・キャッシュカード・クレジットカード等をお預かりすること、およびこれらの暗証番号をお聞きすることはありません。
相手の氏名・連絡先等を聞き、その場で回答はせずに一度電話を切ってください。その後すぐに、警察署に連絡をしてください。
※市職員が電話にてマイナンバーや各種カード番号、暗証番号をお聞きすることはありません。
「あなたの個人番号が決まりましたので、こちらをクリックしてください」等のメールが届いても、絶対にクリックしないでください。
※行政機関が、メールでマイナンバーをお知らせすることはありません。 また、市職員がメールにてマイナンバーや各種カード番号、暗証番号をお伺いすることはありません。
マイナンバーの利用範囲は、法律で、社会保障、税、災害対策の3つの行政分野に限られており、マイナンバーを利用する手続では、原則、顔写真付きの身分証明書などで本人確認を徹底することになっています。
マイナンバーの提供を求められる主なケースは、以下のURLをご参考にしてください。なお、このようなケースにおいて、電話でマイナンバーの提供を求められることはありません。
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/pdf/qa_case.pdf
マイナンバーは、社会保障・税・災害対策の手続で行政機関などに提供する場合を除き、他人に提供することはできません。なお、他人のマイナンバーを不正に入手するなどの行為は、処罰の対象となります。
市がマイナンバーを含む個人情報(特定個人情報)を保有・利用する際には、取扱情報の対象人数等に応じて、個人のプライバシー等への影響やリスクを予測・分析し、そのリスクを軽減するための措置を実施します。(特定個人情報保護評価)
「通知カード」「マイナンバーカード」に関することや、その他マイナンバー制度全般に関するお問合せにお答えします。
なお、マイナンバーカードの紛失および盗難によるカードの一時利用停止については、24時間365日対応します。
※音声ガイダンスに従って、お聞きになりたい情報のメニューを選択してください。
月曜日から金曜日(年末年始を除く) 午前9時30分から午後8時00分
土曜・日曜・祝日(年末年始を除く) 午前9時30分から午後5時30分
※一部IP電話等で上記ダイヤルにつながらない場合は、マイナンバー制度に関することは050-3816-9405(有料)に、通知カード・マイナンバーカード・紛失および盗難による一時利用停止に関することは050-3818-1250(有料)におかけください。
消費生活センター等では、商品やサービスなど消費生活全般に関する苦情や問合せなど、消費者からの相談を専門の相談員が受付け、公正な立場で処理にあたっています。
消費者ホットラインでは、日本全国のお近くの消費生活相談窓口をご案内しています。年末年始(12月29日~1月3日)を除いて、原則毎日ご利用いただけます。
商品の品質や、安全性、サービスについての疑問や苦情、訪問販売、欠陥商品、契約などのトラブルを資格を持った専門の相談員が、窓口またはお電話(通話料有料)にて相談をお受けします。
受付時間:月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く) 午前10時から正午、午後1時から4時
相談窓口:市役所1階消費生活相談コーナー(内線3200)※相談はお電話でも受け付けています。
普段の生活において事件や事故の発生には至っていなくとも、ストーカーやDV・悪質商法・近隣や職場でのトラブルなど、普段の生活の安全や平穏に関わる様々な悩みごとや困りごとがあれば警察相談専用電話で対応しています。
受付時間:月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)午前8時30分から午後5時15分
※夜間および土曜・日曜・祝日・年末年始は、埼玉県警察本部(代表)048-832-0110にて受け付けます。
個人情報保護委員会では、マイナンバー(個人番号)の取扱いに関する苦情の申出についての必要なあっせんを行うため、電話による苦情あっせん相談窓口を設置しています。
マイナンバー(個人番号)の取扱いに関する苦情をお持ちの方なら、どなたでもご利用いただけます。
受付時間:月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)午前9時30分から午後5時30分