現在位置:
ホーム
>
くらしの便利帳
>
就職
>
就職活動支援施設・労働相談窓口などへのリンク
就職活動支援施設・労働相談窓口などへのリンク
各種就職活動支援施設・労働相談窓口のご案内
ハローワーク朝霞
志木市・朝霞市・和光市・新座市の求人情報をはじめ、全国の求人を取り扱っています。
埼玉しごとセンター
埼玉県とハローワークが連携して、就職に関する相談、各種セミナー、職業紹介までワンストップで支援しています。
埼玉県女性キャリアセンター
働きたい女性、働く女性を応援する就業支援施設です。
女性の仕事に関する相談やセミナー、職場体験、ハローワーク求人情報の検索・職業紹介を行っています。
ヤングキャリアセンター埼玉
働きたい若者、応援します。相談から仕事までまるごとサポート。
若者自立支援センター埼玉
「働きたいのに働けない」から抜け出す はじめの一歩をまずはここから。
かわぐち若者サポートステーション
若者と保護者を対象にしている、職業的自立の為の総合相談窓口です。
新都心ビジネス交流プラザ中高年就職活動支援コーナー埼玉
中高年の皆さんの就職活動をサポートします。ご利用は無料。相談は予約が必要です。
埼玉県労働相談センター
長時間労働、残業代未払い、パワーハラスメント、突然解雇されたなど、職場のお悩みをご相談ください。
さいたま労働基準監督署
賃金、労働条件、労災保険の給付や相談を行っています。
仕事と生活の両立支援相談窓口
介護と仕事、子育てと仕事および病気治療と仕事の両立に悩む方へ向けた埼玉県の相談窓口です。
労働セミナー
事業者、勤労者、就活中の方へ向けて労働法令や身近な問題をテーマによりよい環境づくりに役立つ知識を提供する埼玉県のセミナーです。
県内中小企業若手社員等合同研修会
若手社員の職場定着を支援するため、県内中小企業に就職した若手社員と当該社員を指導する立場にある社員を対象に開催する埼玉県のセミナーです。
入力されたデータは、SSLプロトコルにより
暗号化されてサーバーに送信されます。
この情報はお役に立ちましたか? お寄せいただいた評価は運営の参考といたしますので、ご協力をお願いします。
1.このページの内容は役に立ちましたか?
役に立った
役に立たなかった
未回答
2.このページの内容は分かりやすかったですか?
分かりやすかった
どちらともいえない
分かりにくかった
未回答
ライフイベント
就職・退職
産業観光課 産業観光グループ
電話番号:048-475-7360 内線2113
E-mail:
sankan@city.shiki.lg.jp
登録日: 2010年8月26日 / 更新日: 2021年5月14日