2020年度に全国の消費生活センター等に寄せられた相談のうち、契約当事者が60歳以上である相談の件数が、約34万件となった旨の情報が消費者庁から発表されました。
契約当事者が60歳以上である相談の内容をみると、コロナ禍で通信販売の利用機会が増えたためか、通信販売に関する相談が増加し、過去最高の相談件数となりました。
詳細は下記、国民生活センターのホームページをご覧ください。
国民生活センターホームページ「2020年度にみる60歳以上の消費者トラブル」
【事例1】当選金を受け取れる手続きとして電子マネーを購入し個人情報を伝えてしまった
【事例2】定期購入のサプリを解約したいが、無料メッセージアプリの手続きがうまくいかない
【事例3】曽祖父が携帯電話の調子が悪いため店舗に行ったら、最新型のスマホを契約していた