ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

健康・福祉

ページID:0011521 更新日:2023年4月20日更新 印刷ページ表示

健康・福祉

手続き選択

国民健康保険

手続き名称

使用する電子申請システム 公的個人認証(電子証明書)の有無 担当課

国民健康保険被保険者証再交付申請<外部リンク>

Logoフォームアプリ 保険年金課

介護保険

手続き名称 使用する電子申請システム 公的個人認証(電子証明書)の有無 担当課
要介護・要支援更新認定申請<外部リンク> Logoフォームアプリ 長寿応援課

公的個人認証サービス(電子証明書)について

公的個人認証サービスとは、オンラインで(=インターネットを通じて)申請や届出といった行政手続などやインターネットサイトにログインを行う際に、他人による「なりすまし」やデータの改ざんを防ぐために用いられる本人確認の手段です。「電子証明書」と呼ばれるデータを外部から読み取られるおそれのないマイナンバーカード等のICカードに記録することで利用が可能となります。

マイナンバーカード発行手数料…初回無料
※紛失等によるマイナンバーカード再発行手数料(電子証明書含む)…1,000円
※住基カード及び同カードに搭載する電子証明書の発行は、平成27年12月をもって終了しました。

お問い合わせ先

各種手続きについて

それぞれの担当課へお問い合わせください。

マイナンバーカード、公的個人認証について

総合窓口課住民記録グループ:048-473-1495(内線1016)

その他、電子申請全般について

デジタル推進課デジタル推進グループ:048-473-1291(内線3052)


<外部リンク>