本文
暮らし
暮らし
手続き選択
住まい
手続き名称 | 使用する電子申請システム | 公的個人認証(電子証明書)の有無 | 担当課 |
---|---|---|---|
住民票の請求(一通200円)<外部リンク> | Graffer Identityアプリ | 有 | 総合窓口課 |
転出届の申請<外部リンク> | Graffer Identityアプリ | 有 | 総合窓口課 |
戸籍謄抄本(一通450円)<外部リンク> | Graffer Identityアプリ | 有 | 総合窓口課 |
戸籍附票(一通200円)<外部リンク> | Graffer Identityアプリ | 有 | 総合窓口課 |
身分証明書(一通200円)<外部リンク> | Graffer Identityアプリ | 有 | 総合窓口課 |
独身証明書(一通200円)<外部リンク> | Graffer Identityアプリ | 有 | 総合窓口課 |
ごみ
手続き名称 | 使用する電子申請システム | 公的個人認証(電子証明書)の有無 | 担当課 |
---|---|---|---|
志木市粗大ごみ等申込<外部リンク> | 志木市環境クラウド | 無 | 環境推進課 |
上・下水道
手続き名称 | 使用する電子申請システム | 公的個人認証(電子証明書)の有無 | 担当課 |
---|---|---|---|
水道使用開始届<外部リンク> | Logoフォームアプリ | 無 | 上下水道総務課 |
水道使用中止届<外部リンク> | Logoフォームアプリ | 無 | 上下水道総務課 |
水道中止開始(市内間転居)届<外部リンク> | Logoフォームアプリ | 無 | 上下水道総務課 |
生活環境
手続き名称 | 使用する電子申請システム | 公的個人認証(電子証明書)の有無 | 担当課 |
---|---|---|---|
犬の死亡届<外部リンク> | Logoフォームアプリ | 無 | 環境推進課 |
犬の登録事項変更申請<外部リンク> | Logoフォームアプリ | 無 | 環境推進課 |
税金
手続き名称 | 使用する電子申請システム | 公的個人認証(電子証明書)の有無 | 担当課 |
---|---|---|---|
課税証明書の請求(一通200円)<外部リンク> | Graffer Identityアプリ | 有 | 課税課 |
固定資産の証明書等交付申請<外部リンク> | Logoフォームアプリ | 有 | 課税課 |
【公開準備中】軽自動車税申告(報告)書兼標識交付申請書(原動機付自転車・小型特殊自動車) |
準備中 | 準備中 | 課税課 |
【公開準備中】軽自動車税廃車申告書兼標識返納書(原動機付自転車・小型特殊自動車) |
準備中 | 準備中 | 課税課 |
納税証明交付申請<外部リンク> | Logoフォームアプリ | 有 | 収納管理課 |
相談
手続き名称 | 使用する電子申請システム | 公的個人認証(電子証明書)の有無 | 担当課 |
---|---|---|---|
女性相談<外部リンク> | Logoフォームアプリ | 無 | 子ども支援課 |
男性相談<外部リンク> | Logoフォームアプリ | 無 | 子ども支援課 |
消費生活
手続き名称 | 使用する電子申請システム | 公的個人認証(電子証明書)の有無 | 担当課 |
---|---|---|---|
消費生活相談のオンライン予約<外部リンク> | Logoフォームアプリ | 無 | 産業観光課 |
電子申請する前に用意するもの
- マイナンバーカード
- Graffer Identityアプリをインストールしたスマートフォン
証明書の請求に使用します。
(住民票、転出届、戸籍謄抄本、戸籍附票、身分証明書、独身証明書、課税証明書)
操作マニュアル [974KB pdfファイル] - xID(クロスID)アプリをインストールしたスマートフォン
- その他の手続きに使用する場合があります。
xID作成手順<外部リンク>
xIDに関するFAQ<外部リンク> - ぴったりサービス
公的個人認証サービス(電子証明書)について
公的個人認証サービスとは、オンラインで(=インターネットを通じて)申請や届出といった行政手続などやインターネットサイトにログインを行う際に、他人による「なりすまし」やデータの改ざんを防ぐために用いられる本人確認の手段です。「電子証明書」と呼ばれるデータを外部から読み取られるおそれのないマイナンバーカード等のICカードに記録することで利用が可能となります。
マイナンバーカード発行手数料…初回無料
※紛失等によるマイナンバーカード再発行手数料(電子証明書含む)…1,000円
※住基カード及び同カードに搭載する電子証明書の発行は、平成27年12月をもって終了しました。
お問い合わせ先
志木市環境クラウドの操作方法について
環境推進課へお問い合わせください。
各種手続きについて
それぞれの担当課へお問い合わせください。
マイナンバーカード、公的個人認証について
総合窓口課住民記録グループ:048-473-1495(内線1016)
その他、電子申請全般について
デジタル推進課デジタル推進グループ:048-473-1291(内線3052)
指定代理納付者及び収納事務受託者
地方自治法第231条の2第6項による指定代理納付者
SBペイメントサービス株式会社
東京都港区東新橋一丁目9番2号
指定期日
令和3年2月1日
収納事務を委託した歳入
証明書オンライン請求受付に係る手数料
(インターネットによる公金支払の方法により代理収納されるものに限る)
地方自治法施行令第158条第1項による収納事務受託者
株式会社グラファー
東京都渋谷区千駄ケ谷1丁目2−3 Inビル2階
指定期日
令和3年2月1日
収納事務を委託した歳入
証明書オンライン請求受付に係る手数料
インターネットによる公金支払の方法により代理収納されるものに限る