ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

保育事業(西原保育園)

ページID:0003102 更新日:2022年9月12日更新 印刷ページ表示

ひまわり保育(障がい児保育)

市では、豊かな人間性を育むため、ひまわり保育(心身に障がいがある児童と、ない児童とが、ともに成長するように行なう集団保育)を行なっています。
申請受け付けは、4月入園のみになります。また、集団保育が可能かどうかの判定のため、3日間程度の保護者つきそいの体験保育が必要です。
対象となる要件、申請の手続きその他詳細については、保育課へお問い合わせください。

問合せ

保育課
048-473-1689

一時保育 保育園は子育て中のパパ・ママを応援します

利用内容

非定型保育事業

  • 週3日以内最長6か月まで
  • 利用可能な年齢は12か月から就学前まで
  • 仕事・就学・職業訓練など

緊急保育事業

  • 利用内容により期間決定
  • 利用可能な年齢は8か月から就学前まで
  • 保護者の急病・通院・出産・看護・介護など

時間

午前8時30分から午後4時30分
緊急保育事業の場合の利用は、必要な時間のみの利用です。
※土曜日は、緊急を要する保育のみ実施

利用料

1日 1人1,500円(半日も同額)

利用料の画像

申請の手続き

  • 志木市一時保育事業申請書
  • 利用の証明になる書類
  • 母子手帳
  • 印鑑

問い合わせ→申し込み(申請)→面接→通知

  • 利用する1週間前までに申請書と証明書等の書類を保育園に提出
  • お子様といっしょに面接を行います

※詳細は、いろは保育園・西原保育園まで問い合わせください。

いろは保育園

志木市本町1-1-67
電話:070⁻3943⁻9128

西原保育園

志木市幸町3-9-52
電話:070-3943-9129


<外部リンク>