ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 福祉・介護 > 高齢者 > 令和5年度地域密着型サービス事業者の公募について

本文

令和5年度地域密着型サービス事業者の公募について

ページID:0014792 更新日:2023年8月14日更新 印刷ページ表示

令和5年度地域密着型サービス事業者の公募

公募の趣旨

志木市では、第8期介護保険事業計画に基づき、地域密着型サービス事業所の整備を進めています。

本公募は、この計画に基づき、地域密着型サービスの提供を行う事業予定者を選定するために公募するものです。

公募する地域密着型サービス事業の種類及び日常生活圏域

(看護)小規模多機能型居宅介護 1ケ所(登録定員29名)

※日常生活圏域は問いません
※令和6年度中に着工し、令和7年3月15日までに整備を完了する計画としてください

公募への応募資格

以下の要件のすべての満たす法人であること(法人種別は問いません)

1地域密着型サービ事業所を開設し、継続して運営する能力、資力等を有する法人であること

2介護保険法第78条の2第4項第4号の2から第12号まで、及び第115条の12第2項第4号の2から第12号までに該当しない法人であること。

3応募書類提出の時点で、介護サービス事業者として1年以上のサービス提供の実績があること

4地方自治法施行令第167条の4の規定により、国、他の地方公共団体の一般競争入札の参加を制限されていないこと

5会社更生法、民事再生法等による更生または再生手続きを行っていないこと

6志木市暴力団排除条例(平成24年条例第17号)だい2条第1号に規定する暴力団でないこと。また、役員や評議員が同条第2号の暴力団員でないこと

7法人が運営している事業所に対し、過去3年以内に都道府県及び市区町村が行った実地指導等において、重大な指摘を受けたことがないこと

8事業者が納税義務を有する税金を滞納していないこと

公募スケジュール

公募スケジュール
項目 期間
意向調査票受付、事前相談、質疑受付 令和5年8月14日から令和5年9月4日
質疑最終回答 令和5年9月11日
応募書類受付 令和5年9月5日から令和5年10月5日
プレゼンテーション審査会 令和5年10月下旬から11月上旬頃
事業予定者の決定 令和5年11月中旬までに通知

※「意向調査票」の提出が無い場合、応募書類の受付は行いませんのでご注意ください

公募要項

令和5年度地域密着型サービス事業所公募要項 [PDFファイル/177KB]

選定審査基準 [Wordファイル/11KB]

意向調査票、質問票

意向調査票 [Excelファイル/11KB]

質問票 [Wordファイル/19KB]

応募書類

提出は予約の上、直接窓口へ提出してください(メール・郵送不可)

「提出書類一覧表」を必ずご確認ください

「提出書類一覧表」 [Excelファイル/20KB]

(様式1)応募申請書 [Excelファイル/13KB]

(様式2-1)整備計画所その1(運営法人に関する事項) [Excelファイル/20KB]

(様式2-2)整備計画書その2(事業所施設整備に関する事項) [Excelファイル/19KB]

(様式2-5)整備計画書その3(事業所運営に関する事項・看多機) [Excelファイル/24KB]

(様式2-6)整備計画書その3(事業所運営に関する事項・小多機) [Excelファイル/23KB]

(様式3)資金計画書 [Excelファイル/19KB]

(様式4)収支予算書 [Excelファイル/15KB]

(様式5)借入金償還計画書 [Excelファイル/15KB]

(様式6)代表者の経歴書 [Excelファイル/16KB]

(様式7)行政処分または指導の内容 [Excelファイル/14KB]

(様式8)既存事業所の離職状況表 [Excelファイル/19KB]

(様式9)整備予定地(建物)事前相談報告書 [Excelファイル/15KB]

(参考様式1)売買確約書 [Excelファイル/9KB]

(参考様式2)賃貸借確約書 [Excelファイル/9KB]

(参考様式3)抵当権設定一覧表 [Excelファイル/11KB]

(参考様式4)工程表 [Excelファイル/16KB]

参考

志木市地域密着型サービス等整備事業費等補助金交付要綱

https://en3-jg.d1-law.com/shiki/d1w_reiki/H427902500231/H427902500231.html<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク>