ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 福祉・介護 > 高齢者 > 高齢者施策・在宅サービス > 見守りSOSステッカー交付事業を開始しました!

本文

見守りSOSステッカー交付事業を開始しました!

ページID:0002836 更新日:2022年9月12日更新 印刷ページ表示

認知症になっても、住み慣れた地域で生活を送っていただけるよう、認知症高齢者の家族に対する支援体制を充実させるため、徘徊時の早期発見・保護に役立つ「見守りSOSステッカー」の交付をします。靴や衣類、杖、バッグなど、様々なものに貼付することができ、認知症の人の見守りや早期発見につなげます。

対象

下記の要件いづれかに当てはまる方

  • 要介護等認定者(要支援1〜要介護5)で徘徊の症状がある方
  • 医師により認知症と診断された方

 

費用

無料

特徴

  • 縦25mm×横40mmでさまざまな持ち物に貼りやすいサイズ。
  • アイロンやドライヤーで、服や靴、鞄(素材 布・革・合皮)などに容易に熱圧着でき、洗濯や汗などにも強い耐久性の高い素材。
  • 反射素材を使用し、夜間の発見にもつなげます。
  • 個人の尊厳に配慮し、デザインにも配慮を加えております。

申請方法

対象者を在宅で介護されている方から、申請書類の提出をいただきます。
申請の際は、高齢者あんしん相談センター、市役所へご相談ください。
徘徊高齢者家族支援事業申請書 [137KB pdfファイル]
徘徊高齢者家族支援事業申請書 [69KB docファイル]

変更・廃止の申し出について

届出事項に変更等が生じた場合には、下記の異動届の提出をいただきます。
徘徊高齢者家族支援事業異動届 [59KB pdfファイル]
徘徊高齢者家族支援事業異動届 [39KB docファイル]

変更・廃止の申し出についての画像1変更・廃止の申し出についての画像2変更・廃止の申し出についての画像3

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)