生活に役立つ豆知識を知ろう!「くらしを読むゼミナール」のご案内
「くらしを読むゼミナール」とは?
家事や育児、お仕事など日頃お忙しい皆さんに、消費生活の正しい知識やくらしに役立つ豆知識をご提供します。
8月から11月まで、毎月1冊ずつご自宅にテキストが郵送されます。また、テーマに沿ったセミナーも開催されます。
テキストは、バッグにも入れて持ち運びもできる小さなサイズなので、お出かけの合間のちょっとした時間で読むこともできます。
中身は、図やイラストが多く使われており、楽しく学習することができます。
仕組みと受講の流れ
- まずは、受講の申込みをします(申込み方法は下記「申込み・問い合わせ」をご覧ください)。
- 8月から11月まで、毎月1冊ずつテキストがご自宅に届きます。ご自分のペースに合わせてテキストを読んでください。
- テキストの配布とあわせて、テキストのテーマに沿ったセミナーを開催します。日程や場所は、テキストと一緒に皆さんにご郵送します。
※4回のセミナーすべてに参加できない方のお申込みもお待ちしています。ご都合に合わせて、テキスト学習とセミナー参加をしてください。
※テキストの巻末にある「巻末クイズ」にチャレンジして、4冊読み終わった後にご自身の回答を志木市産業観光課までお送りください。のちほど、解答を送付いたします。
月ごとのテーマ
8月『消費者として知っておきたい薬の正しい使い方』
執筆者及び講師
西沢元仁さん(日本OTC医薬品協会)
9月 『インターネットと上手に付き合おう~楽しく、便利に、安全に!~』
執筆者及び講師
原田由里さん(一般社団法人ECネットワーク理事)
10月 『困ったときの備え、上手に準備~今こそ知りたい、生命保険~』
執筆者及び講師
坂本綾子さん(CFP(R)・1級FP技能士)
11月 『食卓を彩る「ベジフルスタイル」~野菜選び&保存方法~』
執筆者及び講師
小熊恵子さん(野菜ソムリエプロ、料理講師)
費用
無料
※チェックテスト用回答用紙の返送料のみ自己負担。
定員
200人(要予約・先着順)
申込み・問合せ
7月13日(金曜日)までに、電話・FAX・直接のいずれかでお申込みください。
FAXの場合
下記チラシをダウンロードしていただき、お名前、ご住所、お電話番号を記入してお送りください。
くらしを読むゼミナールチラシ.pdf [181KB pdfファイル]
申込先
志木市産業観光課(志木市役所5階)
電話:048-473-1111(内線2164)
FAX:048-474-7009

暗号化されてサーバーに送信されます。