志木市小中一貫教育推進支援業務委託(コンサルティング)に係る公募型プロポーザルの実施について
志木市小中一貫教育推進支援業務委託(コンサルティング)に係る公募型プロポーザル
本市では、児童・生徒の「確かな学力」と「豊かな心」、「健やかな体」を備えた「生きる力」を育むため、義務教育段階での学校教育9年間の学びを一層充実させ、小・中学校間の教員の相互派遣や中学校区合同行事による児童・生徒の交流を進めてきたところである。
また、令和3年度からは、学習指導要領が目指す「主体的・対話的で深い学び」を、小中学校を通じて継続・発展させるため、小学校高学年における教科担任制の導入や指導経験が豊富な小中一貫推進教員を配置することで、学習指導・生徒指導など、小学校から中学校への円滑な接続のサポートに取り組んでいる。
今回、これまで進めてきた小中一貫教育の研究、実践を踏まえ、中学校区の小・中学校における一貫教育の実現に向けた「志木市小中一貫教育基本方針」を策定するとともに、小・中学校9年間を見通した教育課程を具現化する「志木市小中一貫教育推進計画」を策定し、市内全中学校区における小中一貫教育の実現を目指すことを目的とする。
業務概要
件名
志木市小中一貫教育推進支援業務(コンサルティング)
※小中一貫教育推進を支援するコンサルティングを業務内容とします。
選定方式
公募型プロポーザル方式
業務内容
- 小中一貫教育基本方針検討委員会の運営支援
- 小中一貫教育に関する調査の実施
- 志木市小中一貫教育基本方針(素案)の作成
- 小中一貫教育推進計画検討委員会等の運営支援
- 小中一貫教育に関する教職員・市民等への支援
- 成果物
詳細は、志木市小中一貫教育推進支援業務委託仕様書を参照のこと。
履行期間
契約締結日から令和5年3月31日まで
予算額
18,500,000円(消費税及び地方消費税を含む。)
※ただし、上記金額は予算執行時の予定価格を示すものではない。
スケジュール
実施要領の公表 | 令和4年4月25日(月曜日) |
---|---|
質問書の提出期限 | 令和4年5月2日(月曜日) |
質問に対する回答期限 | 令和4年5月10日(火曜日) |
参加表明書兼誓約書の提出期限 | 令和4年5月12日(木曜日) |
企画提案書等の提出期限 | 令和4年5月23日(月曜日) |
プレゼンテーション審査の実施 | 令和4年5月30日(月曜日)予定 |
審査結果通知書の発送 | 令和4年6月中旬 |
契約の締結 | 令和4年6月下旬 |
実施要領・仕様書
様式
第1号様式:参加表明書兼誓約書
第2号様式:業務実施体制表
第3号様式:類似業務受託実績書
第4号様式:見積書
第5号様式:質問書
質問及び回答
当該公募型プロポーザルにおける質問はありませんでした。

暗号化されてサーバーに送信されます。