ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 福祉・介護 > 高齢者 > 福祉の相談窓口 > 基幹福祉相談センター(福祉の相談窓口)
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 福祉・介護 > 障がい者 > 福祉の相談窓口 > 基幹福祉相談センター(福祉の相談窓口)
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 福祉・介護 > 共生社会 > 福祉の相談窓口 > 基幹福祉相談センター(福祉の相談窓口)

本文

基幹福祉相談センター(福祉の相談窓口)

ページID:0001343 更新日:2022年9月12日更新 印刷ページ表示

志木市基幹福祉相談センター

さまざまな福祉に関する相談の窓口として設置されています。相談先が分からないなど、生活でお困りのことがあるときは、お気軽にご相談ください。

基幹福祉相談センターとは

生活にお困りの人、障がい、高齢、子どもなど、複合的なお悩みがある人の自立支援、各制度・分野にわたる、いろいろな生活のお悩みに対応するため、専門的な相談支援を行うとともに、リードする役割を担いながら関係する機関などと連携します。

関係機関の支援も行いながら、地域の相談力を高め、解決に向けた支援を充実させていきます。

相談受付日

  • 毎週月曜日から金曜日の8時30分から17時15分まで(年末年始、土日祝日を除く)※予約優先
  • 法律専門職相談は毎週金曜日の13時から16時まで(第1、2、4金曜日は司法書士、第3金曜日は弁護士)

相談方法

  • 来所相談(事前にお電話いただくとスムーズです
  • 電話相談(匿名でも構いません。)
  • 訪問相談(必要に応じて自宅や施設等に伺います。)

場所

志木市役所共生社会推進課内

主な支援内容

  • 福祉制度などの情報提供や関係機関へのつなぎ支援
  • 福祉制度や障がい福祉サービスの利用手続きの支援
  • 関係機関による支援会議の開催、多様な支援策を検討(多岐にわたる支援が必要な人が対象)

生活のお困りに関すること

自立支援事業

仕事や生活に困っており、経済的な自立に向けた支援を希望される方(生活保護を受給されている方は対象外)の相談に応じ、課題解決に向け、利用できるサービス提供や関係機関のご紹介等を行います。

就労準備支援事業(令和5年4月よりスタート)

社会に出るのはちょっと不安、働きたいけど自信がない、仕事から長く離れてしまっている、そのような方が1年間の支援プログラムを受けることで就職を目指す準備を行う事業です。参加希望やご興味のある方はチラシをご覧いただきお問い合わせください。

就労準備支援事業チラシ [PDFファイル/927KB]

家計改善支援事業

専門職が家計のやりくりに関する相談に応じ(要予約)、家計の見直しや助言等による滞納解消等に向けた支援を行います。

住居確保給付金

住居確保給付金の受給に関する相談や受付を行います。住居確保給付金の対象、基準、流れ等については、下記をご覧ください。

住居確保給付金の確認フロー [PDFファイル/69KB]
住居確保給付金に係る基準額について [Wordファイル/15KB]
住居確保給付金の概要 [PDFファイル/596KB]

過去に住居確保給付金を受給していた方へお知らせ

※平成27年4月1日以降に住居確保給付金の受給が終了した方で、個人の都合によらない事由(やむを得ない休業等)により収入が減少した場合等にも、再支給の申請が可能となりました。詳しくはご相談ください。

フードバンク支援事業

生活の状況を伺い、必要な方に食料を無償提供するフードバンク事業(食支援)を行っております。
フードバンク事業の紹介(志木市社会福祉協議会ページ)<外部リンク>

ひきこもり支援

ご家族のことやご自身のことなど、ご相談に応じております。

学習支援事業(委託先:彩の国子ども・若者支援ネットワーク)

経済的な事情により学習が進んでいない中学生・高校生とその保護者の方を対象に、学習教室における学習をはじめ進学や子育てなどの相談や支援を行います。

障がいに関すること

障がい福祉施設や精神科病院からの退所・退院に向けた障がい福祉サービスの体験利用など、地域生活に向けた支援(関係機関と連携して実施)

後見制度に関すること

後見制度の利用支援、市民後見人の養成・支援、後見制度を含む法律相談

後見ネットワークセンター便り

問い合わせ

基幹福祉相談センター 048-456-6021(直通電話)

(志木市社会福祉協議会「志木市基幹福祉相談センター」ページ)<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

福祉の相談窓口

基幹福祉相談センター
フードバンク
後見制度
その他相談窓口