緊急時連絡システム・高齢者見守り通報システム
緊急時連絡システム
対象者
- 市内に居住する65歳以上のひとり暮らしで、脳血管疾患や心疾患又は呼吸器疾患があり、生命にかかわる発作等が起こる可能性のある、日常生活を営む上で常時注意を要する状態にある方
- 世帯員の就労等の理由により、8時間以上高齢者のみの世帯となる日が週5日以上となる方で、上記の1に当てはまる方
費用
無料(通報機器の取付費用)
ただし、端末機器を紛失・破損した場合は実費弁償となります。
申請方法
申請書・利用確認書・利用同意書をご記入のうえ、長寿応援課にご提出ください。
※申請書・利用確認書・利用同意書は下記よりダウンロードいただけます。
高齢者見守り通報システム
対象者
- 市内に居住する65歳以上のひとり暮らし高齢者で、健康状態に不安がある方
- その他見守り通報システムの設置が適当と認められる方
費用
市県民税非課税者:月額900円(税別)
市県民税課税者:月額1,800円(税別)
ただし、端末機器を紛失・破損した場合は実費弁償となります。
申請方法
申請書・利用確認書・利用同意書・課税状況確認のための同意書をご記入のうえ、長寿応援課までご提出ください。
※申請書・利用確認書・利用同意書は下記よりダウンロードいただけます。
申請書類
- 申請書.pdf [124KB pdfファイル]
- 利用確認書.pdf [94KB pdfファイル]
- 利用同意書.pdf [102KB pdfファイル]
- 課税状況確認のための同意書 [69KB pdfファイル]

入力されたデータは、SSLプロトコルにより
暗号化されてサーバーに送信されます。
暗号化されてサーバーに送信されます。
このコンテンツに関連するキーワード
登録日: 2009年1月30日 /
更新日: 2020年6月12日