令和2年度高齢者インフルエンザ予防接種
令和2年度高齢者インフルエンザ予防接種
対象
接種日に市内に在住し、次の1または2に該当する人
- 65歳以上の人
- 60歳以上65歳未満の人であって、心臓、腎臓又は呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極端に制限される程度の障がいを有する人及びヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障がいを有する人
実施期間・費用
- 令和2年10月1日(木曜日)から令和2年12月31日(木曜日)までは自己負担なし(生活保護受給者の方は、受給者証を提示してください)
- 令和3年1月1日(金曜日)から令和3年1月31日(日曜日)は、自己負担1,500円(生活保護受給者は受給者証提示により自己負担なし)となります。
実施方法
実施期間中に実施医療機関で、1回接種
予防接種を受けに行く際は、電話等により予約をしたうえで行かれることをお勧めします。
(医療機関によっては、予約がないと受けられないことがあります)
志木市・朝霞市・和光市・新座市以外の医療機関で接種される場合には、手続きが必要になる場合がありますので、健康増進センターへお問い合わせください。
実施医療機関
市民のみなさまへ
現在、インフルエンザの予防接種を受ける方が多く、医療機関によっては接種ができない場合がありますので、事前にご予約をされるか、ワクチンの在庫をご確認されるようお願いいたします。
令和2年度 志木市インフルエンザ予防接種実施医療機関 [75KB pdfファイル]

入力されたデータは、SSLプロトコルにより
暗号化されてサーバーに送信されます。
暗号化されてサーバーに送信されます。
登録日: 2020年9月30日 /
更新日: 2020年11月8日