DV被害を受けた母子への支援(心理教育・電話相談)
DV被害を受けた母子への支援(心理教育・電話相談)
心理教育プログラム「びーらぶ」
DV(配偶者等からの暴力)についての情報や対処スキルを学ぶことができます。
対象
DV被害から逃れた後の母親とその子ども(小6まで)
とき
9月から令和4年1月(コースにより異なります)
内容
プログラムの詳細は、こちらをご覧ください(埼玉県ホームページ)。
相談員
びーらぶインストラクター(NPO法人女性ネットSaya-Saya認定)
費用
無料
申込み・問合せ
県男女共同参画課
電話:048-830-2925
心のケア電話相談(048-858-5082)
DVから離れても、その時に受けた影響で今も悩んでいる女性からの相談を受け付けています。
対象
原則として、埼玉県在住、在勤の人
とき
毎週土曜日
午後4時から7時まで
※令和4年1月1日を除く
相談員
びーらぶインストラクター(NPO法人女性ネットSaya‐Saya認定)
費用
無料
その他
- 秘密は固く守ります。
- 匿名でも相談できます。

入力されたデータは、SSLプロトコルにより
暗号化されてサーバーに送信されます。
暗号化されてサーバーに送信されます。
このコンテンツに関連するキーワード
登録日: 2020年4月2日 /
更新日: 2021年9月1日