志木市ふれあいミーティング「市長と話そう!まち・夢・未来」
志木市ふれあいミーティング「市長と話そう!まち・夢・未来」について
目的
市民のみなさんとの対話を通じて、市民、行政が相互理解を深め、市民力が生きる協働のまちづくりを進めることを目的としています。
ミーティングの対象
5人以上の市民(下記参照)から構成される団体を対象とします。
- 市内に住所を有する者
- 市内に事務所又は事業所を有する者
- 市内の事務所又は事業所に勤務する者
- 市内の学校に在学する者
- 市に納税義務を有する者
ただし、政治・宗教・営利活動を主な目的としている団体は対象としません
ミーティングの概要
90分間を限度に、市政及びまちづくりに関することを議題とし、自由な意見交換を行います。(一方的な苦情や要求は議題にできません)
ミーティングを実施するには
ミーティングの実施を希望する団体は、実施を希望する日の10日前までに、所定の申込書に必要事項を記入のうえ、秘書政策課へお申し込みください。
ダウンロード
申込書を受領した後、日程調整のうえ、開催の可否についてお知らせいたします。
申込先
郵送
353-0002
志木市中宗岡1-1-1
志木市市長公室秘書政策課
Fax
048-472-3766
注意事項
- ミーティングの開催限度は1団体につき1年度1回までとします。
- 会場は、実施を希望する団体で確保願います。また、実施にあたり必要となった会場使用料も団体による負担となります。
- ミーティングの会場は、公民館、市民会館などの公共施設か、集会所などの公共的施設で実施していただくようお願いします。(店舗や個人宅などでは実施しません)
- ミーティングの議題は、あらかじめ設定していただくようお願いします。
- ミーティングは自由な意見交換の場であることを認識し、品位を保たれるようご留意ください。
- 議題の内容に応じて関係する職員を同席させることがあります。あらかじめご了承ください。
- ミーティングに飲食は伴わないよう、お願いします。
- 市長公務の関係上ご希望の日程に沿えないことがあります。あらかじめご了承ください。
志木市ふれあいミーティング「市長と話そう!まち・夢・未来」事業実施要綱 [220KB pdfファイル]
ミーティングのご報告
令和元年度
第8回
日時
令和2年2月5日(水曜日)13時15分から14時45分
団体名
いろは大学
場所
いろは遊学館
開催記録
第7回
日時
令和元年11月22日(金曜日)12時から13時
団体名
NPO法人志木子育てネットワークひろがる輪
場所
志木市役所内
開催記録
第6回
日時
令和元年11月13日(水曜日)午後1時30分から3時
団体名
志木市老人クラブ連合会
場所
志木市総合福祉センター
開催記録
第5回
日時
令和元年10月15日(火曜日)午後1時30分から3時
団体名
中二きらく会
場所
中二集会所
開催記録
第4回
日時
令和元年9月9日(月曜日)午後5時30分から7時
団体名
特定非営利活動法人クラブしっきーず
場所
しっきーずステーション
開催記録
第3回
日時
令和元年6月26日(水曜日)午後1時30分から3時
団体名
寿大学
場所
宗岡第二公民館
開催記録
第2回
日時
令和元年5月22日(水曜日)午後1時30分から3時
団体名
あけぼの大学
場所
宗岡公民館
開催記録
第1回
日時
令和元年5月14日(火曜日)午後2時から3時30分
団体名
志木市連合婦人会
場所
志木市民会館
開催記録

暗号化されてサーバーに送信されます。