むし歯ゼロ作戦
事業概要
子ども医療費助成事業を活用し、むし歯の早期治療と予防の強化を推進してむし歯ゼロを達成できるよう取り組むものです。
歯科健康診断と治療勧告
学校保健安全法に基づき、歯科健康診断を実施し、治療勧告を行っています。
各学校ごとに、歯科健康診断を実施(4月から6月)
↓
「歯・口腔の健康診断結果のお知らせ」配布
↓
むし歯の治療
(子ども医療費無料化の対象者である場合は、保険診療に限り受診料無料)
↓
診察結果を学校へ提出
(提出がない場合は、保護者へ再治療勧告)
↓
「歯・口腔の健康診断結果のお知らせ」配布
↓
むし歯の治療
(子ども医療費無料化の対象者である場合は、保険診療に限り受診料無料)
↓
診察結果を学校へ提出
(提出がない場合は、保護者へ再治療勧告)
平成29年度の主な取組み
- 歯科衛生士による歯科保健指導などの実施
- 長期休業前の治療勧告などを実施
- 授業参観等を活用したPR
- 就学時健康診断時の歯科衛生士による歯科保健講話の実施(保護者対象)
- フッ化物洗口事業(全小・中学校)
- 給食後の歯みがきタイム実施(小・中学校)
- むし歯ゼロ対策会議の開催
- そのほかの取組み
- 歯垢染め出し剤による歯みがきテスト
- 噛みごたえのある給食の提供など引き続き各校で工夫をこらして実施
市内小・中学校 児童・生徒のむし歯保有率・治療率・ゼロ率の推移
むし歯保有率・治療率・ゼロ率の推移 [215KB pdfファイル]

入力されたデータは、SSLプロトコルにより
暗号化されてサーバーに送信されます。
暗号化されてサーバーに送信されます。
このコンテンツに関連するキーワード
登録日: 2009年8月12日 /
更新日: 2017年5月31日