市民意識調査について(令和元年度)
令和元年度市民意識調査
市民の皆さんの市への満足度や施策に対する要望などを把握し、その調査結果を基礎資料として、今後のまちづくりに反映させるため、将来のまちづくりの方向性や市への満足度、さらに、まちの住みよさなどについての調査を令和元年9月から10月にかけて実施しました。
志木市のまちづくりに関する市民意識調査
調査の概要 | |
---|---|
調査対象 |
市内在住の18歳以上の男女個人(令和元年8月15日現在) |
対象者数 | 3,000人 |
抽出方法 | 住民基本台帳から無作為抽出 |
調査方法 | 郵送による配布・回収(無記名方式) |
調査期間 |
令和元年9月13日(金曜日)から令和元年10月4日(金曜日) |
有効回収数 | 958 |
有効回収率 | 31.9% |
志木市のまちづくりに関する市民意識調査報告書 [1639KB pdfファイル]
※小数点第2位を四捨五入しているため、合計の数値が100%にならない場合があります。
過去に実施した市民意識調査等報告書
志木市のまちづくりに関する市民意識調査報告書(平成26年度).pdf [6577KB pdfファイル]
将来のまちづくりに向けた青少年アンケート調査報告書(平成26年度) [1349KB pdfファイル]
※小数点第2位を四捨五入しているため、合計の数値が100%にならない場合があります。

入力されたデータは、SSLプロトコルにより
暗号化されてサーバーに送信されます。
暗号化されてサーバーに送信されます。
このコンテンツに関連するキーワード
登録日: 2010年6月29日 /
更新日: 2020年7月14日