志木市高齢者等実態調査報告書
志木市高齢者等実態調査報告書
市では、「志木市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画」策定の基礎資料とするため、3年に1回「高齢者等実態調査」を実施しています。
第8期介護保険事業計画(令和3年度から令和5年度)
調査実施時期
- 令和2年2月
調査対象者
- 介護予防・日常生活圏域ニーズ調査 3,000人
(65歳以上の高齢者、要介護1から5を除く) - 第2号被保険者向けアンケート調査 1,000人
(40歳以上65歳未満の方) - 在宅介護実態調査 1,255人
(65歳以上で、要支援・要介護認定の更新時にあわせ、対象者のうち在宅で生活している方) - 介護サービス事業所調査 60事業所
(志木市内の事業所) - 介護支援専門員(ケアマネジャー)調査 52事業所 156人
(本市の被保険者を担当している居宅介護支援事業所)
回答者数
- 介護予防・日常生活圏域ニーズ調査 1,743人(回収率 58.1%)
- 第2号被保険者向けアンケート調査 405人(回収率 40.5%)
- 在宅介護実態調査 490人(回収率 39.0%)
- 介護サービス事業所調査 39事業所(回収率 65.0%)
- 介護支援専門員(ケアマネジャー)調査 29事業所(回収率55.8%) 80事業所(回収率51.3%)
報告書
志木市高齢者等実態調査報告書 [6467KB pdfファイル]
第6期介護保険事業計画(平成27年度から平成29年度)
調査実施時期
- 平成26年2月
調査対象者
- 日常生活圏域ニーズ調査 2,000人
(65歳以上の要介護認定を受けていない高齢者、要支援1・2及び要介護1・2の方) - 要介護認定者アンケート 1,000人
(要介護認定を受けている方) - 介護サービス提供事業所調査 43事業所
(志木市内の事業所) - 介護支援専門員(ケアマネジャー)調査 96事業所
(近隣市の居宅介護支援事業所)
回答者数
- 日常生活圏域ニーズ調査 1,441人(回収率 72.1%)
- 要介護認定者アンケート 550人(回収率 55.0%)
- 介護サービス提供事業所調査 34事業所(回収率 79.1%)
- 介護支援専門員(ケアマネジャー)調査 79人(回収数)
報告書

入力されたデータは、SSLプロトコルにより
暗号化されてサーバーに送信されます。
暗号化されてサーバーに送信されます。
登録日: 2020年8月28日 /
更新日: 2020年8月28日