平成25年度 志木市地域密着型サービス【認知症対応型共同生活介護】事業者の公募について(募集の受付は終了しました)
【終了】地域密着型サービス事業所(認知証対応型共同生活介護)事業者公募
この公募(申込受付)は終了しました
平成25年7月12日(金曜日)に本件事業者の募集を締め切りました。
募集結果
応募事業者数 1事業者
選定結果
平成25年度の公募で、認知症対応型共同生活介護(認知症高齢者グループホーム)を選定しました。
平成25年度公募結果(こちらをクリックしてください)
1 公募の趣旨
志木市では、高齢者保健福祉計画・第5期介護保険事業計画(平成24年から26年度)に基づき、介護が必要になった高齢者等が住み慣れた地域で暮らし続けられるように、圏域ごとの整備状況を考慮しながら地域密着型サービスの基盤整備を進めています。
本公募は、この計画に基づき、地域密着型サービスの提供を行う指定予定事業者を選定するために行うものです。
2 公募する地域密着型サービス事業の種類、日常生活圏域
認知症対応型共同生活介護(認知症高齢者グループホーム)
本町圏域・・・1か所(2ユニット 定員18人)
日常生活圏域について [401KB]
3 応募資格
(1)公募の対象となる事業者は、地域密着型サービス事業所を開設し、継続して運営する能力、資力等を有する法人であること。
(2)介護サービス事業者として1年以上のサービス提供の実績があること。
(3)介護保険法における指定の欠格事由、取消事由に該当せず、所管官庁の監査、指導検査等において重大な指摘を受けていないこと。
(4)公募申込書の受付締切日において、地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4(一般競争入札の参加資格)の規定に該当しないこと。
(5)公募申込書の受付締切日において、志木市の一般競争入札の参加停止または指名競争入札の指名停止等の措置を受けていない法人であること。
(6)公募申込書の受付締切日において、会社更生法又は民事再生法等による手続をしている法人でないこと。
(7)志木市暴力団排除条例(平成24年条例第17号)第2条第1号に規定する暴力団又は同条第2号に規定する暴力団員でないこと。
(8)事業者が納税義務を有する税金を滞納していないこと。
4 公募スケジュール
平成25年6月 10日(月) ~ 平成25年7月12日(金) |
事前相談・質疑受付 |
平成25年6月 10日(月) ~ 平成25年7月12日(金) |
提出書類受付 |
平成25年7月 中旬 ~ 平成25年7月 下旬 |
地域密着型サービス運営委員会 |
平成25年7月 下旬 ~ 平成25年8月 上旬 |
市長による選定 |
平成25年8月 上旬 ~ 平成25年8月 中旬 |
選考結果通知 |
5 公募申込書類について
地域密着型サービス事業者公募要項
平成25年度 志木市地域密着型サービス【認知症対応型共同生活介護】事業者公募要項 [307KB]
提出書類等のダウンロード
No. |
提出書類 |
様式・留意事項 |
1 |
平成25年度志木市地域密着型サービス事業者公募申込書類の提出について、提出書類一覧 |
様式第1号 [39KB]![]() ![]() |
2 |
法人の概要・沿革 |
|
3 |
代表者・管理者・計画作成責任者・計画作成担当者・オペレーターの経歴書 |
様式第3号 [40KB] |
4 |
役員(予定)名簿 |
様式第4号 [38KB]![]() |
5 |
法人定款又は寄附行為 |
最新のもの(写) |
6 |
給与規程 |
最新のもの(写) |
7 |
就業規則 |
最新のもの(写) |
8 |
法人登記簿謄本 |
応募提出日前3か月以内に発行されたもの |
9 |
収支予算書 |
直近1年分(写) |
10 |
決算報告書 |
直近3年分(監査意見書等)(写) |
11 | 法人市民税・法人県民税・法人事業税・法人税及び消費税(地方消費税含む)の各納税証明書 |
直近2年分(写) |
12 |
資金計画書 |
|
13 |
借入金返済計画書 |
|
14 |
収支見込シミュレーション |
様式第7号 [28KB] |
15 |
事業計画概要書 |
|
16 |
事業運営に関する提案書 |
|
17 |
事業日程 |
様式第10号 [36KB]![]() |
18 |
土地・建物の権利関係を確認できる書類 |
売買(賃貸借)契約書又は確約書、登記簿謄本(応募提出日前3か月以内に発行されたもの)、公図等 |
19 |
建物計画図 |
平面図(室別面積を記載)、立面図、配置図、日影図、居室展開図、各室内法面積表 |
20 |
建設予定地の案内図・周辺の地図、写真 |
最寄りの交通機関等を記載 |

暗号化されてサーバーに送信されます。