平成28年度の男女共同参画推進のための事業
志木市男女共同参画審議会委嘱状交付式及び平成28年度第2回 志木市男女共同参画審議会を行いました
平成29年2月9日(木曜日)、市役所3階301会議室において、第8期志木市男女共同参画審議会委嘱状交付式と第2回 志木市男女共同参画審議会を行いました。
委嘱状交付式を行った後、埼玉県男女共同参画推進センター(With Youさいたま)から瀬山紀子講師を招き、「地域で進める男女共同参画」と題して埼玉県の男女共同参画の現状や審議会の役割について講義を受けました。
志木市民まつりで啓発物資を配布しました
平成28年11月27日(日曜日)志木市民会館パルシティで開催された志木市民まつりにて、
人権擁護委員の協力のもと、
女性相談、人権啓発等に関する啓発物資の配布を行いました。
【当日の様子】
平成28年度第1回 志木市男女共同参画審議会を行いました
平成28年9月29日(木曜日)、市役所4階第二委員会室において、第1回 志木市男女共同参画審議会を行いました。
主に平成28年度版志木市の男女共同参画推進状況(年次報告書)について、話し合いがなされました。
男女共同参画推進月間事業「参画(△)頭をまぁ~るくするやわらかイベント 私らしくあるために」を行いました
6月の志木市男女共同参画推進月間にあわせて広く市民に啓発するため、男女共同参画について考える機会として、パネル展示やワークショップ、コンサートなどを実施しました。
主な内容
会場・開催内容案内
パネル展示
「女子差別撤廃条約」
- とき:6月7日(火曜日)から6月13日(月曜日)まで
- ところ:フォーシーズンズ志木ふれあいプラザ展示ギャラリー
女子に対するあらゆる差別を撤廃し、男女平等の社会を目指すことを目的とした条約についてのパネルを展示しました。
【展示風景】
ワークショップ・コンサート
- とき:6月11日(土曜日)
- ところ:フォーシーズンズ志木ふれあいプラザ 多目的ホール
◆第1部 ワークショップ
~夫婦で心豊かに暮らすためのヒント~
コメンテーター:土屋俊子さん(元埼玉県男女共同参画推進センター専門員)
男女共同参画の視点から、退職後の夫婦二人の生活についての朗読劇を聞き、グループで話し合いを行いました。
◆第2部 コンサート
~ゴスペルサークル寿限無&千葉純平~
出演:ゴスペルサークル寿限無(じゅげむ)、千葉純平さん
ゴスペルサークル寿限無の迫力ある美しい歌声や千葉さんの心に届く唄、さらに息の合ったコラボレーションに、会場全体が一体となって盛り上がりました。
仕事や家庭において協力しあいながら、それぞれが自分らしくいきいきと活動する姿は、今回のテーマにぴったりでした。
主催:志木市人権推進室
共催:男女共同社会をすすめる会、老後を快適にくらす会、NPO法人志木子育てネットワークひろがる輪
来場者
第1部ワークショップ:35人
第2部コンサート:87人
来場者のアンケート結果はこちら
平成28年度推進月間アンケート結果 [249KB pdfファイル]
図書館男女共同参画テーマ特別展示
とき:6月1日(水曜日)から6月29日(水曜日)まで
※柳瀬川図書館、いろは遊学図書館では男女共同参画推進月間にちなんだ書籍を展示しました。

暗号化されてサーバーに送信されます。