いろは遊学館の施設利用について(新型コロナウイルス感染予防対応)
いろは遊学館の施設利用について(新型コロナウイルス感染予防対応)
緊急事態宣言の解除に伴い、令和3年3月23日(火曜日)から午後10時まで通常開館致します。
※今後の状況により変更する場合がございます。変更が生じた場合は、改めてホームページ等でお知らせ致します。
利用の際は、新型コロナウイルス感染防止の観点から、当面の間、以下の対策にご協力をお願いします。
利用にあたって
施設利用の際は新型コロナウイルス感染症に伴う貸館等実施に関する基準.pdf [61KB pdfファイル] をご覧ください。
再開するサービス
各部屋の貸出(新型コロナウイルス感染予防のため、定員を変更しています)
(いろは遊学館)新型コロナウイルス感染予防に伴う貸館利用基準表.pdf [188KB pdfファイル]
施設利用の際の制限・注意事項
- 定員の変更に伴い部屋の机や椅子を減らしております
- 児童室は事前予約した団体のみの貸出となります
- ホールBの電動椅子は使用不可です
- 調理実習室・家庭科室で調理したものはお持ち帰りください
- 第1音楽室の譜面台は使用不可です
- 給湯室・冷水機は使用不可です(湯呑み等も使用不可)
※その他詳細につきましては下記利用時・活動内容の注意事項をご覧ください。
(いろは遊学館)利用時・活動内容の注意事項.pdf [309KB pdfファイル]
(いろは遊学館)活動参加者名簿.pdf [239KB pdfファイル]
場所
本町1-10-1
電話番号
048-471-1297
048-471-1296(施設予約専用)
048-471-1252(FAX)
利用時間
午前9時から午後10時
休館日
月曜日(ただし祝日は開館)、年末年始(12月29日から1月3日)
利用の申込み
利用希望日の3カ月前から
受付時間・受付方法
電話
午前8時45分から午後9時30分
窓口
午前9時から午後9時30分
インターネット
午前6時から午後12時
利用料
有料(一部無料有)
公共施設予約サービス・利用料はこちら
※消費税率が8%から10%に引上げられるため、利用料金を改正します。(令和元年10月1日から)
いろは遊学館新利用料金表.pdf [46KB pdfファイル]
交通
志木駅東口から国際興業バス「浦和駅西口」「宗岡循環」「西浦和車庫」「中宗岡」「南与野駅西口」「柳瀬川駅」、
東武バス「下南畑」「富士見高校」「ららぽーと富士見」「新座車庫」行きで「昭和新道」バス停下車1分、または志木駅東口から徒歩10分。
または柳瀬川駅東口から国際興業バス「志木駅東口」行きで「志木市民会館」バス停すぐ。
駐車場
有料
ただし市民会館パルシティの駐車場と共用ですので混雑します。
お車でのご来館は、なるべくご遠慮ください。
催し物についてはこちらをご覧下さい。
新型コロナウイルス感染予防に伴う講座・イベント等は中止は下記のイベントカレンダーをご覧ください。
【施設一覧】
※新型コロナウイルス感染予防に伴い、各部屋の定員を変更し、貸出を行っております。(詳細はいろは遊学館新型コロナウイルス感染症に伴う貸館利用基準表をご覧ください。)
児童室、研修室、多目的室、和室、ホール、工作室、陶芸室があります。
さまざまな年代の方を対象に楽しく学べる講座を開催するとともに学校・図書館と融合した施設でそれぞれと連携した事業を展開しています。
ホールA 定員100人 ※ピアノ 収納式ステージあり |
![]() |
ホールB 定員100人 |
![]() |
ホール全面 定員200人 |
![]() |
ホール 電動イス(98席) |
|
第1研修室 定員63人 |
![]() |
第2研修室 定員24人 |
![]() |
第1・2研修室 定員87人 |
![]() |
第3研修室 定員24人 |
![]() |
和室(桜) 定員18人 ※窓あり |
![]() |
和室(菊) 定員12人 ※窓なし |
![]() |
和室全面 定員30人 |
|
多目的室 定員10人 |
![]() |
陶芸室 定員15人 |
![]() |
工作室 定員12人 |
![]() |
児童室 定員30人 |

暗号化されてサーバーに送信されます。