コミュニティ物品の貸出し 取扱い物品を一部変更しました!
志木市コミュニティ協議会では、ふれあいのあるまちづくりを推進するために、各種コミュニティ用物品の貸出を行っています。是非、地域のお祭りなどにご利用ください。
利用条件
志木市で活動する団体が、地域コミュニティ推進のふれあいのあるまちづくりのための活動を実施する場合
使用場所は志木市内
※個人または政治、宗教、営利を目的としたご利用はできません。
年度会費
1,000円
同一年度内であれば、一度のご負担で何度もご利用できます。
なお、納入いただいた年度会費は、貸出物品の整備費用として利用させていただきます。
申込み方法
利用日の3か月前から受付けます。
事務局(市民活動推進課)へ直接お申込みください。
(電話での申込みは仮予約扱いとなりますので、後日改めてご来庁のうえ、申込み手続きを行ってください。)
物品一覧
- ポップコーン
- わた菓子機
- アイススライサー(電動)
- 鉄板焼鉄板(大型・中型)
- 焼きそば鉄板(台付き)
- ガスコンロ
- 寸胴鍋(58リットル、46リットル)
- せいろセット(小)金属
- せいろ
- せいろ用お釜(かまど)
- きね、うす
- ワイヤレスアンプ
- ポータブルアンプセット
- ドラムコード
- コンロストーブ
- 子供用神輿・神輿台
- 発電機
- テント(イージーアップ、大型、小型)
- 紅白幕
- 屑かご
- ベンチ
- パイプ椅子
- イベント用机
- 折り畳み式リヤカー
くわしくはお問い合わせください。

入力されたデータは、SSLプロトコルにより
暗号化されてサーバーに送信されます。
暗号化されてサーバーに送信されます。
登録日: 2009年1月30日 /
更新日: 2017年8月8日