志木市議会BCP(業務継続計画)
志木市議会BCP(業務継続計画)
県内初!志木市議会BCP(業務継続計画)を策定しました
志木市議会では、市内で大規模災害が発生したときや発生する恐れがあるとき、志木市災害対策本部と連携を図り、市民のみなさまの安全確保と災害復旧に向け、災害対策活動を行うための体制整備を行うとともに、二元代表制の一翼を担う議会として迅速かつ適切な活動ができるよう、議会運営委員会において協議し、志木市議会BCP(業務継続計画)を策定しました。
志木市議会BCP(業務継続計画)【令和2年7月17日一部改正】 [463KB pdfファイル]
1 告示日
平成29年12月19日
令和2年7月17日(一部改正)
2 団体名
志木市議会
3 主な内容
- 策定の目的
- 二元代表制における議会の議決機関としての機能維持
- 市の災害対策活動を支援
- 市議会として被災した市民の救援・救護などのための非常事態に即応した役割
- 具体的項目
- 業務継続計画(BCP)の目的
- 災害時の議会及び議員の行動指針
- 災害時の市との連携・協力関係
- 議会BCPの発動基準
- 業務継続に係る体制及び活動基準
- 情報収集
- 議会の防災計画と防災訓練
- 業務継続計画(BCP)の運用
- 計画の体系図
4 その他
市議会においてBCPを策定する事例としては県内初となります。
また、BCPは、内容・手順などに変更が生じた場合、適宜見直しを行います。

入力されたデータは、SSLプロトコルにより
暗号化されてサーバーに送信されます。
暗号化されてサーバーに送信されます。
登録日: 2017年12月19日 /
更新日: 2020年12月28日