志木市路上喫煙禁止地区の拡大について意見を募集します
「志木市路上喫煙禁止地区の拡大」についての意見を募集します
趣旨
市では、環境美化と喫煙マナーの向上に加え、たばこの火による火傷や副流煙による第三者への健康被害を防止し、安心して暮らせる地域社会の実現に向け、志木駅及び柳瀬川駅周辺を路上喫煙禁止地区に指定しています。
路上喫煙禁止地区の拡大につきましては、平成23年に子どもや高齢者が多く利用する道路である柳瀬川駅周辺の小中学校や公園周辺において禁止地区の拡大が行われました。
吸い殻の散乱防止、喫煙マナーと環境美化意識の向上を目的に従来からの禁止地区に接続する市道1416号線(通称愛宕通り)を路上喫煙禁止地区に拡大することについて、市民の皆さんの意見を募集するものです。
募集期間
令和元年12月5日(木曜日)から令和2年1月6日(月曜日)まで
募集内容
「志木市路上喫煙禁止地区の拡大」に対する意見
意見提出できる方
- 市内に住所を有する方
- 市内に事務所又は事業所を有する方
- 市内の事務所又は事業所に勤務する方
- 市内の学校に在学する方
- 市に納税義務を有する方
- 意見公募手続に係る施策等につき利害関係を有する方
閲覧方法
志木市路上喫煙禁止地区拡大予定地区(地図).pdf [422KB pdfファイル]
下記施設でもご覧いただけます。
環境推進課、柳瀬川・志木駅前出張所、健康増進センター、いろは遊学館、宗岡公民館、宗岡第二公民館、柳瀬川図書館、いろは遊学図書館、福祉センター、第二福祉センター、総合福祉センター、いろは子育て支援センター、宗岡子育て支援センター、西原子育て支援センター、子育て支援センターぷちまある、児童センターで閲覧できます。
意見の提出方法
必要事項をご記入のうえ、郵便、ファックス、Eメールまたはご持参のいずれかの方法で提出してください。
※Wordデータが開けない場合は、下記のPDFデータをダウンロードしてください。
意見シート(Word).doc [35KB docファイル]
志木市ホームページの電子申請・提出サービスもご利用できます。
郵便の場合
〒353-8501 志木市中宗岡1丁目1番1号 志木市役所市民生活部環境推進課あて
ファックスの場合
048-474-7009
Eメールの場合
持参の場合
志木市役所 市民生活部 環境推進課へ提出してください。
庁舎移転のため令和2年1月以降は、
〒353-0004 志木市本町5丁目24番15号 第2庁舎(EH第9ビル)1F
志木市役所 市民生活部 環境推進課まで
電子申請の場合
https://s-kantan.jp/city-shiki-saitama-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=13404
スマートフォン用2次元バーコード
その他
- いただいたご意見・ご提案等は後日取りまとめのうえ、市の考え方等とあわせて市のホームページ及び閲覧場所で公表します。
- いただいたご意見・ご提案等に対する個別の回答はいたしません。
- いただいたご意見・ご提案等は返却いたしません。
