ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 市政運営 > 予算・決算 > 歳入の内訳・平成25年度一般会計

本文

歳入の内訳・平成25年度一般会計

ページID:0001897 更新日:2022年9月12日更新 印刷ページ表示

歳入の概要

 平成25年度一般会計歳入の総額は、前年度に比べて、23億8千万円の増加となりました。
 この増加の主な要因は、市民税及び固定資産税が増収となったことにより、市税が1億7千万円増加したことに加え、志木第三小学校用地取得事業などの普通建設事業費が増加したことへの財源として市債を活用したことによるものです。

歳入

  H25年度 H24年度 増減額
市民税 53億3,087万円 52億6,780万円 6,308万円
固定資産税 40億6,737万円 40億0,466万円 6,271万円
都市計画税 6億9,168万円 6億7,871万円 1,298万円
軽自動車税・たばこ税 3億8,051万円 3億5,301万円 2,750万円
負担金、使用料・手数料 5億4,875万円 4億2,000万円 1億2,875万円
繰越金 15億0,179万円 14億1,818万円 8,360万円
そのほか 10億0,989万円 4億5,551万円 5億5,439万円
地方交付税 18億4,658万円 19億0,098万円 ▲5,441万円
国・県の交付金・補助金など 49億7,057万円 49億8,010万円 ▲953万円
市債(借金) 29億2,330万円 14億0,950万円 15億1,380万円
合計 232億7,132万円 208億8,845万円 23億8,287万円

用語解説

市民税・固定資産税・都市計画税・軽自動車税・たばこ税

各市税の詳しい内容についてはこちらをご覧ください。

負担金、使用料・手数料

保育園入園児童の保護者負担金、施設を借りる時の使用料、住民票発行などの手数料などです。

繰越金

当該年度の事業に使う財源のうち、前年度に収入して当該年度に繰り越したものです。

そのほか

財産収入・・・土地の貸付や、財産の売却による収入など
寄附金 ・・・志木市への寄附金
繰入金 ・・・基金からの繰入金(貯金からの取り崩し)など
諸収入 ・・・預金利子などの雑収入です。

地方交付税

国税(所得税・法人税・酒税・消費税・たばこ税)の一部を、一定の計算方法により、国が地方に支払うものです。
「普通交付税」と「特別交付税」があり、支払額は次の基準のとおりです。

普通交付税

「行政運営に必要と見込まれる経費(基準財政需要額)」から「税収の見込(基準財政収入額)」を引いた額です。

普通交付税については、詳しくはこちらをご覧ください。

特別交付税

普通交付税では計算されない、特別な財政事情に基づいて支払われる交付税です。

国・県の交付金・補助金など

さまざまな事業に対して、国や県から支払われる補助金や負担金です。大きく分けて、次の2種類に分けられます。

補助金

国・県などが推進したい事業について、要望した市町村に支払われる政策誘導的な補助金などです。

負担金

国・県などの事業(児童手当など)を市が実施する場合に、その費用を国・県が市に支払うものです。

市債(借金)

さまざまな事業財源として、銀行などから借入を行ったものです。

詳しくは、「市債と基金の状況」をご覧ください。


<外部リンク>