ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

寄附の受け入れ

ページID:0001859 更新日:2022年9月12日更新 印刷ページ表示

志木市では、市内および市外にお住まいの皆さまや市内事業者・団体さまからの寄附を受け入れています。

いただいた寄附金や寄附品は、寄附をしていただいた方のご厚志に沿うよう、さまざまな分野で有効に活用させていただいています。

寄附のお申し込みについて

寄附金のお申し込み

  1. 市民(個人)の皆さま向け:ふるさと応援資金(ふるさと納税)を活用してお申し込みいただけます。
    ※市民の皆さまは、返礼品等のある寄附(ふるさと納税)はお申し込みいただけませんのでご注意ください。
  2. 市内事業者・団体さま向け:申込書にてお申し込みいただけます。
  3. 市外(個人)の皆さま向け:ふるさと応援資金(ふるさと納税)を活用してお申し込みいただけます。

寄附品のお申し込み

寄附品の活用を希望される担当部署へご相談ください(受け入れに当たっての事前確認が必要となります)。

例:寄附いただく品を

  1. 保育園での活用を希望される場合は、希望される保育園へご相談ください。
  2. 歴史資料として保存等を希望される場合は、生涯学習課へご相談ください。

申込書による寄附の手続について

  1. 現金による寄附のお申し込み:寄附金申込書[18KB docxファイル] 寄附金申込書[64KB pdfファイル]
  2. 現金以外による寄附のお申し込み:寄附申込書[17KB docxファイル] 寄附申込書[53KB pdfファイル]

ふるさと納税制度について

「ふるさと納税」とは、現在お住まいの地域以外の自治体へ新たに税金を納めることではなく、自分が貢献したい、または応援したいと思う都道府県や市区町村へ寄附をすることです。個人が都道府県や市区町村へ寄附をした場合、その方が支払う所得税や住民税から一定の寄附金控除を受けることができます。

寄附をしていただいた方へ、税控除のご案内

寄附をしていただいた方へ「寄附金受領証明書」または「寄附受入書」をお渡しします。これらの書類は、税制上の優遇措置である、所得税や住民税の寄附金控除を申告される際の必要書類となりますので、大切に保管してください。寄附金額や寄附をしていただいた方の収入などにより、寄附金控除額は変わります。詳しくは、お住まいの地域の税務署または、市区町村へお問い合わせください。

寄附金の使い道

寄附をしていただいた方のご厚志に沿うよう、以下の分野で有効に活用させていただいています。

  1. 環境保全・地域経済の充実
  2. 子育て支援・福祉環境の充実
  3. 都市基盤の充実
  4. 教育環境の充実
  5. その他市長が必要と認める事業
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク>